2015年02月07日

季節外れのお菓子




姉からお取り寄せの和菓子のおすそ分け。

ちょっと季節外れの 《深山 柿の雫》

岐阜方面では似たようなタイプのお菓子が各店で作られていますよね。

干し柿の中に栗きんとんが入っている和菓子。

個人的には、満天星一休の 《杣の木洩れ日》 が好き!

どうして今頃こんなお菓子を取り寄せたんだろう・・・

特別干し柿が好きとか、栗きんとんが好きと聞いたことも無いし。


今、お茶を淹れて、リーフレットを読みながらいただこうとしたら

分かった emoji01

姉が溺愛する、バカ犬の名前が仁太でした。

このお菓子屋さんの名前も仁太郎でした。

なんだ、そういう事か。

多分暇に任せて、 《じんた》 でネット検索していて、ヒットしたんだろうね。

仁太郎さん、そんな理由でお買いものしてくれる人もいるんですよ。

(日本中に、3,4人くらいは)

と、言いつつ、そういえば、私ものんが生まれた時

乃愛=ノア、つまりフランス語でクルミ (どうせ本名ばれてるでしょうし)

クルミのケーキを取り寄せ出産祝いのお返しに付けてお返ししていました。

似たような姉妹でした・・・






こちらは一昨年秋、母と《杣の木洩れ日》を買いに行った時の店頭の干し柿です。  


Posted by まるみ at 21:28Comments(2)あれこれ