2015年10月31日
吉田公園クラフトフェア
吉田町で開催されているクラフトフェア
父と姉と私の三人で行ってきました
器用な姉は自分の創作のヒントを探しに
木彫りが趣味の父も、あちらこちらで楽しそう
食べ物屋さんが出店されてなくて、がっかりな私
吉田公園、寒かったぁ
父と姉と私の三人で行ってきました

器用な姉は自分の創作のヒントを探しに
木彫りが趣味の父も、あちらこちらで楽しそう
食べ物屋さんが出店されてなくて、がっかりな私
吉田公園、寒かったぁ
2015年10月30日
オバQ
ウォーキングコースで毎日気になっていたモニュメント
市民文化会館横のスペースに設置されています。
姉と、毎日、毎日
「何ができるんだろう」
「真ん中に球体が入るんだよ、きっと」
「題名は○○だよ」
などと、勝手な事を言っていたのですが
今日の静岡新聞に取り上げられていたようですね。
【記憶の風景-C】
はぁ、そうですか・・・
芸術には疎い私たち姉妹
そんなたいそうなテーマより
「あれは絶対、オバQの唇だよね」
「うなぎ犬じゃないの」
ピッタリな題名をつけてあげました。
皆さんも市民文化会館での待ち合わせの時は
「オバQで18時にね!」
「オッケー!じゃあ、後で、オバQでね!」
を合言葉にね

オバQの合い言葉が、後世まで、伝えられますように・・・・
命名したのは【まるみ】と言う人物だったと伝説の女性になりますように・・・
2015年10月30日
はらこめし・・・もどき
昨夜、のんちゃんとのお約束
今日のお弁当ははらこめし・・・もどき
白いご飯の上に鮭とイクラをのせただけ

カツ煮、卵焼き、サツマイモ茶巾、トマト、キュウリ
明日はハロウィン

古代ケルト人(どこの国?)の収穫感謝祭と悪霊払いのお祭りですね。
ケルト人って誰なのかもわからないし、宗教上の意味も理解しないまま
アメリカを中心に娯楽的に広がってきているようです。
はるか昔、40年以上前の学生時代 【収穫感謝祭】 という行事がありました。
家庭から野菜や果物を持ちより礼拝後、それらを持って施設訪問しました。
今はどういう内容になっているのでしょうね。
当時ハロウィンと言う言葉があったでしょうか?
記憶にないのですが、ただ忘れているだけなのかな。
今日のお弁当ははらこめし・・・もどき
白いご飯の上に鮭とイクラをのせただけ
カツ煮、卵焼き、サツマイモ茶巾、トマト、キュウリ
明日はハロウィン


古代ケルト人(どこの国?)の収穫感謝祭と悪霊払いのお祭りですね。
ケルト人って誰なのかもわからないし、宗教上の意味も理解しないまま
アメリカを中心に娯楽的に広がってきているようです。
はるか昔、40年以上前の学生時代 【収穫感謝祭】 という行事がありました。
家庭から野菜や果物を持ちより礼拝後、それらを持って施設訪問しました。
今はどういう内容になっているのでしょうね。
当時ハロウィンと言う言葉があったでしょうか?
記憶にないのですが、ただ忘れているだけなのかな。
2015年10月29日
はらこめし
「明日のお弁当ははらこめしにしてね」
いつもならもうとっくにおねんねの時間なのに
にいにのサッカーの日は夕食が遅れます。
夜のウォーキングから帰ってきたら
お風呂も遅くなったようで、子供たちテレビを見ていました。
秘密の県民ショー
仙台のはらこめしが美味しそうに見えたらしく
と言うより、イクラが大好きなのんちゃん、イクラが乗ってるからでしょ?
明日のお弁当のリクエストがはらこめしなんて・・・
そんな物作ったことないし・・・・
伊勢丹の北海道展で買ってもらったのんちゃん専用のイクラもある。
たまたま買ってきてあった鮭もある。(塩鮭だけど)
でも・・・・
レシピは調べられるけど、食べたことないから本来の味は分からないんだよね。
それにいつも、小さなお弁当箱にほんの少しのご飯なのに、どう盛り付けるの?
鮭、いくらごはんで手を打ってもらおうっと
今夜は、昨日のご褒美、スイミング進級祝いです。
ばあばからイクラとケーキ
かあさんからはアイスクリーム

おめでとう~
いつもならもうとっくにおねんねの時間なのに
にいにのサッカーの日は夕食が遅れます。
夜のウォーキングから帰ってきたら
お風呂も遅くなったようで、子供たちテレビを見ていました。
秘密の県民ショー
仙台のはらこめしが美味しそうに見えたらしく
と言うより、イクラが大好きなのんちゃん、イクラが乗ってるからでしょ?
明日のお弁当のリクエストがはらこめしなんて・・・
そんな物作ったことないし・・・・
伊勢丹の北海道展で買ってもらったのんちゃん専用のイクラもある。
たまたま買ってきてあった鮭もある。(塩鮭だけど)
でも・・・・
レシピは調べられるけど、食べたことないから本来の味は分からないんだよね。
それにいつも、小さなお弁当箱にほんの少しのご飯なのに、どう盛り付けるの?
鮭、いくらごはんで手を打ってもらおうっと

今夜は、昨日のご褒美、スイミング進級祝いです。
ばあばからイクラとケーキ
かあさんからはアイスクリーム
おめでとう~

2015年10月28日
孫の話
一昨日から喉のかすれ、咳で、体調不良な私。
咳込みが酷く子供に移しそうなので、一人寝・・・・
のはずが・・・

こうまでして、自分の担当日を遂行したいのだろうか
昨夜はのんちゃんの日で、眠りについたと同時に
ママのベッドに移し、今朝は
「お弁当作ってたから、ママのベッドに運んだんだよ」
と、ごまかしました。
あっさり納得してくれたのに
にいにはマスクをつけてでも寝るそうだ。
ふぅぅ~
今日はのんちゃんのスイミング、進級テスト
ママに代わりに行ってもらったけれど、ドキドキ
ただいま~って、階段上がってきたのんちゃんに
「どうだった?」
「合格できなかった・・・・」
「そうか、25メートル、途中で足がついちゃったの?」
「違うの、小指が立ってたから駄目だったの」
「小指?(変な言い訳だなぁ)また、二ヶ月後、頑張ろうね」
そこでのんちゃん、ニヤッて笑って合格証を差し出した!
あ~!母さんを騙したなぁ~!(笑)

やったね
年長さんで、小学生に混じってがんばってきたものね。
来月から、また、もっと大きなお兄さん達のクラスだよ。
ばあばにも嬉しそうに報告していました。
咳込みが酷く子供に移しそうなので、一人寝・・・・
のはずが・・・
こうまでして、自分の担当日を遂行したいのだろうか
昨夜はのんちゃんの日で、眠りについたと同時に
ママのベッドに移し、今朝は
「お弁当作ってたから、ママのベッドに運んだんだよ」
と、ごまかしました。
あっさり納得してくれたのに
にいにはマスクをつけてでも寝るそうだ。
ふぅぅ~

今日はのんちゃんのスイミング、進級テスト
ママに代わりに行ってもらったけれど、ドキドキ

ただいま~って、階段上がってきたのんちゃんに
「どうだった?」
「合格できなかった・・・・」
「そうか、25メートル、途中で足がついちゃったの?」
「違うの、小指が立ってたから駄目だったの」
「小指?(変な言い訳だなぁ)また、二ヶ月後、頑張ろうね」
そこでのんちゃん、ニヤッて笑って合格証を差し出した!
あ~!母さんを騙したなぁ~!(笑)
やったね

年長さんで、小学生に混じってがんばってきたものね。
来月から、また、もっと大きなお兄さん達のクラスだよ。
ばあばにも嬉しそうに報告していました。