2017年03月31日

ふれあい

★ 7日の川越小旅行

菓子屋横丁の手前で、地元の小学生のグループに会いました。

子供達は自分で調べた地元の名所、名跡のパンフレットを手作りし観光客に渡していました。

授業の一環で グループごとにテーマを決めて調べたのでしょうね。

「よかったら、見てください」「私たちが調べました」「川越の事を調べました」

等、それぞれのグループが2,3枚にまとめたパンフレットを手渡してくれたのです。

母、姉、私それぞれ違うグループのものでした。

帰宅してから、読み返してみましたが、三年生の子供たちがにいにやのんちゃんの顔と重なり

お手紙を書きました。

その後の観光に役立ち、とてもわかりやすかったよ。静岡はこんな所があります。

静岡もお茶が有名なんだよ。駿府城址もあるよ。共通点が多いね。等々

ついでに静岡名物《8の字》を人数分同封しました。

(ネットで学校のHPを見て人数も確認していたので)


昨日、担任、生徒たち全員からのお手紙を綴じた冊子が届きました。

子供達は、こういう形でパンフレットのお返事が届くとは思ってもいなかったようで

皆それぞれ、嬉しかった、美味しかったとお手紙を書いてくださいました。

それなりに時間をかけて作ったであろうパンフレットが読み捨てにならず

観光の役に立ったこと、お礼の手紙を貰ったこと、想像もしていなかったようで

思いがけない嬉しい出来事だったようです。

子供たちはどんな人にパンフレットを渡したかも思い出せないでしょう。

それでも嬉しかったと思います。

僕たちのパンフレットかな、私たちが調べたことかも、時の鐘の話なら僕たちだよ

皆で楽しくわいわい、きゃあきゃあ想像したでしょうね。

お互い心が温かくなることができてお返事書いてよかったと思います。

静岡、と言う地も子供たちの心に刻まれたでしょうし、8の字も名前が売れました face02



随分昔、50年近く前、風船に付けられた手紙を拾ったことがありました。

かなり遠い地方の支援学校だったように記憶しています。

両親が気持ちを寄付し、私もお返事したことを思い出しました。



にいにがこのお手紙を見て

「かあさんだからお返事書いたんだね。かあさんぽいね」 だって (笑)

のんちゃんは漢字は読めないのにずぅっと読んでいました。

にいにのゲームはどこかの顔も本名も知らない人と対戦できます。

時々関西弁の子もいます。(ゲームの世界もすごい事になっているものですね)

それはそれでいいのかもしれないけれど、今回のふれあいはいつまでも心に残ります







  


Posted by まるみ at 14:17Comments(2)あれこれ

2017年03月30日

鷹匠 すだち

鷹匠 すだち ある日の春の献立

ハマグリしんじょう、お造り、兜煮など、いろいろ・・・・

すだちの大将は素材を生かした料理が得意です!

ビール一杯、芋焼酎三杯、大変美味しゅうございました。 face03

 
 
 

セノバで最終の映画を見ている娘たち、22時終演なので合流

今夜は子供達と、《モアナと伝説の海》 を観ていたようです。

のんちゃんは先日立て続けに《シング》を二回観たんだって。

春休みは子供たちの喜ぶ映画が盛りだくさん (お金がかかるけど)



ほろ酔い気分で、無料タクシ-にのせてもらいました。

  


Posted by まるみ at 20:44Comments(5)美味

2017年03月29日

名前

今日は小学校離任式で、子供たちは登校しました。

同時に進級後のクラスも決定しました。

新しいお友だちの名簿を持ち帰りましたが・・・・

学年の半分以上、が読めないキラキラネーム

まさか、孫たちも他人から見たら読めない名前?



保育士や教師じゃなくて良かった。




  


Posted by まるみ at 13:55Comments(2)あれこれ

2017年03月28日

犯人は誰だ!





この中に犯人がいる!

にいにか! のんちゃんか!

犯人はわかっている!




白目をむきだして爆睡しているアビー

びっしょり、おねしょをしちゃいました。 emoji07


わんこもおねしょをします。 face07  


Posted by まるみ at 20:57Comments(2)

2017年03月27日

体重制限

【ご利用案内】

120cm以上でベルトが締まるお客様がご利用いただけます。
2人乗りの場合は、2人の合計体重が160kg未満の場合、ご利用いただけます。
 


某遊園地のHPの注意書き



★ 昨日の記事 をまだ引きずっている私です。



ここも大丈夫でした



こちらもOKだったよ



ハンモックも切れなかったし


あらっ、意外と私、大丈夫かも








  


Posted by まるみ at 21:23Comments(4)あれこれ