2013年10月19日
お弁当作り
かあかのお弁当作りは遡ること、30年前
ママが幼稚園時代の三年間、週に四回のお弁当が始まりです。
当時、キャラ弁などという名称は無く、今のように情報もありませんでした。
多少の料理本はありましたし、小物類は販売もされていましたね。
でも、今のように作品?なのか、と思うようなものではなくほんの少しの工夫でした。
かあかは、当時からお弁当には顔を作ったりしていましたが
ママが中学に上がってからの六年間も作り続けました。(ママも嫌がることもなかったし)
そして、五年前、るんるんが入園すると同時にまた再開することになったのです。
ウルトラマン、戦隊もの、乗り物、ポケモン・・・・男の子バージョン

そして、昨年五月より本格的にのんのんのお弁当作り担当になりました。
有名ブロガーさんのお弁当を参考にしたり、ネットで調べたり
ただ、かあかのお弁当は主食のみデザインすることを基本にしています。
頑張りすぎちゃうと・・・本来の目的から外れてきちゃうし。
と言いながらも小物類など見つけると買ってしまうわ・た・し・・・・
楽しみの一つでもあり、おだてられると木に登っちゃう自分もいます。
賛否両論でしょうが、30年の歴史があるっていうことで・・・・

ママの学生時代の小物(バランやむかしのサンリオのホイル、ケース)などもまだとってあり、今も活躍しています。
今はピックや、ケースや、型抜きなど、可愛いものばかり。
キッチンの大きな引き出しを一つ占領して
かあか専用のお弁当グッズ引き出しです。
あと二年ちょっと、がんばろっと
ママが幼稚園時代の三年間、週に四回のお弁当が始まりです。
当時、キャラ弁などという名称は無く、今のように情報もありませんでした。
多少の料理本はありましたし、小物類は販売もされていましたね。
でも、今のように作品?なのか、と思うようなものではなくほんの少しの工夫でした。
かあかは、当時からお弁当には顔を作ったりしていましたが
ママが中学に上がってからの六年間も作り続けました。(ママも嫌がることもなかったし)
そして、五年前、るんるんが入園すると同時にまた再開することになったのです。
ウルトラマン、戦隊もの、乗り物、ポケモン・・・・男の子バージョン

そして、昨年五月より本格的にのんのんのお弁当作り担当になりました。
有名ブロガーさんのお弁当を参考にしたり、ネットで調べたり
ただ、かあかのお弁当は主食のみデザインすることを基本にしています。
頑張りすぎちゃうと・・・本来の目的から外れてきちゃうし。
と言いながらも小物類など見つけると買ってしまうわ・た・し・・・・
楽しみの一つでもあり、おだてられると木に登っちゃう自分もいます。
賛否両論でしょうが、30年の歴史があるっていうことで・・・・

ママの学生時代の小物(バランやむかしのサンリオのホイル、ケース)などもまだとってあり、今も活躍しています。
今はピックや、ケースや、型抜きなど、可愛いものばかり。
キッチンの大きな引き出しを一つ占領して
かあか専用のお弁当グッズ引き出しです。
あと二年ちょっと、がんばろっと
