2013年10月01日
宝箱
明日は父の同級会が、寸又峡温泉翠紅苑で催されます。
皆揃って米寿です。
とはいうものの年々一人減り二人減り、今回集まることができる方は8人。
父と同時代を生きてきた盟友達の長寿をお祝いしたい!
そんなかあかの想いがいっぱい詰まった宝箱を八つ作りました。

亀饅頭、鶴饅頭、鯛落雁、七福神煎餅、大井神社の神饌米、守護符、相田みつをさんのポストカード
お目出度いものをたくさん詰めました。
この宝箱にはかあかの想いだけでは隙間が空いて、今一つ・・・・・
そこで、友人にも協力していただき(強力)、素晴らしい、ずっしり重い宝箱ができました。
玉手箱とも言える宝箱
友人は、幼い時から書に親しみ、大学でも学び、高名な師に付き、
現在に至るまで常に書道の世界から離れた事がないという経歴の持ち主。
彼女が、時に読めない程の達筆さでさらさらとしたためるメッセージやお手紙は
美しく、温かく、父などはかあかにいただいた手紙までも何に使うつもりか
溜め込んでいます。
そんな彼女に一枚一枚書いていただいたお祝いの言葉
(鶴亀寿の落款、かすれていますが光の関係で、実際はしっかり朱が入っています)


どうですか? 素晴らしいでしょう!
祝い菓子や、お米、入っているものを全てメッセージにしてあります。
そして、一人一人の名前も書いてくださいました。
彼女のアイデアで、寸又峡の村人には馴染みのある大井神社での参拝をかあかにすすめてきたのです。
かあか自らの手で、神饌米、守護符をいただくことに意味があると。
そして、作日、神様が大井神社にいらっしゃる30日に参拝に出掛けたのです。
今回の宝箱、より価値のあるものにしていただいてありがとうございました。
相田みつをさんの詩
枯れた
すすきが まだ美しい
いのちいっぱい
一生けんめいに
生きてきたからだ
そして、父達も、かあか自身もこのように歳を重ねたいと、願望と共に
麗老
れいろう
二枚のポストカードを入れました。


最後に母の手で水引が結ばれ、宝箱の完成です。
願わくは、卒寿も白寿も皆揃って生まれ育った地、翠紅苑でお祝いできますように
明日は皆さん、温泉につかって、童心に返り楽しいひと時をお過ごしください。
余談ですが、かあかに確かに神様からのメッセージがおりてきました。
その意味について、少し考えて見たいと思います。
一ヶ月留守にする前に残されたかあかへのメッセージ・・・・・・・
皆揃って米寿です。
とはいうものの年々一人減り二人減り、今回集まることができる方は8人。
父と同時代を生きてきた盟友達の長寿をお祝いしたい!
そんなかあかの想いがいっぱい詰まった宝箱を八つ作りました。

亀饅頭、鶴饅頭、鯛落雁、七福神煎餅、大井神社の神饌米、守護符、相田みつをさんのポストカード
お目出度いものをたくさん詰めました。
この宝箱にはかあかの想いだけでは隙間が空いて、今一つ・・・・・
そこで、友人にも協力していただき(強力)、素晴らしい、ずっしり重い宝箱ができました。
玉手箱とも言える宝箱
友人は、幼い時から書に親しみ、大学でも学び、高名な師に付き、
現在に至るまで常に書道の世界から離れた事がないという経歴の持ち主。
彼女が、時に読めない程の達筆さでさらさらとしたためるメッセージやお手紙は
美しく、温かく、父などはかあかにいただいた手紙までも何に使うつもりか
溜め込んでいます。
そんな彼女に一枚一枚書いていただいたお祝いの言葉
(鶴亀寿の落款、かすれていますが光の関係で、実際はしっかり朱が入っています)


どうですか? 素晴らしいでしょう!
祝い菓子や、お米、入っているものを全てメッセージにしてあります。
そして、一人一人の名前も書いてくださいました。
彼女のアイデアで、寸又峡の村人には馴染みのある大井神社での参拝をかあかにすすめてきたのです。
かあか自らの手で、神饌米、守護符をいただくことに意味があると。
そして、作日、神様が大井神社にいらっしゃる30日に参拝に出掛けたのです。
今回の宝箱、より価値のあるものにしていただいてありがとうございました。
相田みつをさんの詩
枯れた
すすきが まだ美しい
いのちいっぱい
一生けんめいに
生きてきたからだ
そして、父達も、かあか自身もこのように歳を重ねたいと、願望と共に
麗老
れいろう
二枚のポストカードを入れました。


最後に母の手で水引が結ばれ、宝箱の完成です。
願わくは、卒寿も白寿も皆揃って生まれ育った地、翠紅苑でお祝いできますように
明日は皆さん、温泉につかって、童心に返り楽しいひと時をお過ごしください。
余談ですが、かあかに確かに神様からのメッセージがおりてきました。
その意味について、少し考えて見たいと思います。
一ヶ月留守にする前に残されたかあかへのメッセージ・・・・・・・