2017年07月04日
ドッジボール
雨とか風が強いとお店から飛ばしているけど・・・
ルーターが悪いのか、遠すぎるのかWi-Fi繋がらなくなるんです。
午後からイライラしていますが今繋がっているうちにそそくさとアップします。
今年からドッジボールを始めた子供たち
私に相談も無く、事後報告で「送り迎えお願いします」はないでしょう。
収入の無い私に、だからと言ってガソリン代を出すわけでもなく。
と言う感じでいまだに完全に応援しているわけではありません。
(いまだに送り迎えをしても当たり前でありがとうとは言われたことも無いので)
先日プールへのんちゃんを連れて行ってももちろん、だれからもひとことも無く・・・
「これでおやつでも買って、よろしくね」
と、ありがとうの一言に加え500円でも渡してくれれば気持ちは変わるのにね。
そう言うのって母娘でも家族でも必要だし、何より自然に出るはずの言葉なんですけどね。
それでも娘はたまに、出掛けるとき小遣いを渡してくれる時もありますけど。
基本、おばあちゃんなんだから、と言う気持ちを感じます。
服を買っても、暗い声で「ありがとう」ですもの。会話が続きません。
「わぁ、すごい助かる!ありがとう!可愛いねぇ!」と笑顔で言ってくれたら
こちらも爽やかな気分になるのに
話はそれましたが、子供たちがドッジの試合などで頑張っている様子は嬉しいです。
実際見に行った事もあるけれど、行けなかったときはビデオを見せてもらったりします。
たった5分の試合のスピード感に、思わず声が出てしまったり、体に力が入ったり
今まで、子供達のスイミングやサッカー、体操、バスケとスポーツ観戦はしてきましたが
ドッジの展開は本当に魅力的です。今まで味わったことの無い興奮です。
お父さん方やお母さん方の真剣さも伝わってきて子供達と同じように戦っている感があります。
自分自身は,学生時代からママさんサークルまで長い間テニスをやってきました。
娘も中高とバスケでした。
でもこんなに体が前のめりになる気持ちってなかったなぁ。
野球やサッカーのように試合時間が長くない分、スピードのある展開に緊張するのかな。
私も楽しませてもらっています。
ドッジは小学生だけだからにいにはもう数か月、のんは続けるならば4年ちょっとあるけど
どうなるのかな

ルーターが悪いのか、遠すぎるのかWi-Fi繋がらなくなるんです。
午後からイライラしていますが今繋がっているうちにそそくさとアップします。
今年からドッジボールを始めた子供たち
私に相談も無く、事後報告で「送り迎えお願いします」はないでしょう。
収入の無い私に、だからと言ってガソリン代を出すわけでもなく。
と言う感じでいまだに完全に応援しているわけではありません。
(いまだに送り迎えをしても当たり前でありがとうとは言われたことも無いので)
先日プールへのんちゃんを連れて行ってももちろん、だれからもひとことも無く・・・
「これでおやつでも買って、よろしくね」
と、ありがとうの一言に加え500円でも渡してくれれば気持ちは変わるのにね。
そう言うのって母娘でも家族でも必要だし、何より自然に出るはずの言葉なんですけどね。
それでも娘はたまに、出掛けるとき小遣いを渡してくれる時もありますけど。
基本、おばあちゃんなんだから、と言う気持ちを感じます。
服を買っても、暗い声で「ありがとう」ですもの。会話が続きません。
「わぁ、すごい助かる!ありがとう!可愛いねぇ!」と笑顔で言ってくれたら
こちらも爽やかな気分になるのに
話はそれましたが、子供たちがドッジの試合などで頑張っている様子は嬉しいです。
実際見に行った事もあるけれど、行けなかったときはビデオを見せてもらったりします。
たった5分の試合のスピード感に、思わず声が出てしまったり、体に力が入ったり
今まで、子供達のスイミングやサッカー、体操、バスケとスポーツ観戦はしてきましたが
ドッジの展開は本当に魅力的です。今まで味わったことの無い興奮です。
お父さん方やお母さん方の真剣さも伝わってきて子供達と同じように戦っている感があります。
自分自身は,学生時代からママさんサークルまで長い間テニスをやってきました。
娘も中高とバスケでした。
でもこんなに体が前のめりになる気持ちってなかったなぁ。
野球やサッカーのように試合時間が長くない分、スピードのある展開に緊張するのかな。
私も楽しませてもらっています。
ドッジは小学生だけだからにいにはもう数か月、のんは続けるならば4年ちょっとあるけど
どうなるのかな
