2018年04月20日

おっとっと




かわいいね icon06

小さい子はもちろんのこと、大人でも間違えて食べちゃうね

美味しそうな香り

ポリポリいい音で食べる様子に

見ているこちらもごっくん、つばが出てきます。


アビちゃん、今日は足をついてゆっくり歩きます。

もう少し様子見だね  


Posted by まるみ at 21:32Comments(0)美味

2018年04月19日

濡れ衣

姉のカットパーマを婿殿にやってもらったあとランチに行きました。



帰ろうとしたその時娘から電話があり

「アビーが歩けない!」

昼間、私のベッドの上で二匹並んで窓の外を見ています。


まさか、ベッドから飛び降りて足にダメージが!

病院で落ち合うために急いで向かうと

心細い顔で娘とアビーが座っていました。

多分骨折ではなさそう、と云うことで消炎剤を打ち様子見になりました。

足の裏を床に着けないけれどまぁまぁ歩いています。

痛がらないし、何より留守中の事なので原因がわからない

明日そのままなら検査をします。

自宅に帰り安静を言い渡されましたが何しろ・・・・

ひとり騒がしいのがいるんで

顔を合わせれば追いかけ回し、馬乗りになるちびっこいのが・・・・

ところが!

帰宅後、ピノがアビーに対して闘いを挑まないのです。

アビーを避けて走り回り、私に因縁をつけてくるのに

アビーにはそぉーっとしていてくれるんです。

えっ! ピノ、状況がわかるの?

のんちゃんと、いつもこうならいいのにね、と苦笑いです。

食事もいつも通り食べたし大丈夫!大丈夫!


横になってるアビーの側で寝ていたピノ

突然強烈な臭いが漂い

「ピノ!おならしたでしょ!」

と、言ったら、上半身をお越し私を振り返って

《えっ?私?おならしてませんが、言いがかりはよしてよ》

という顔でアビーのおしりまでとことこ行ってくんくん

また私を振り返り

《犯人はこの人ですけど❗》猛烈なアピール

ごめんなさい、間違えました。

その直後、猛烈に私の手を噛み怒りをあらわにしていました。

ちょっと間違えたけど、そんなに怒らなくてもいいじゃないよ



明日は治っているといいね。

にいにが涙をいっぱいためてアビーの足をさすってるよ  


Posted by まるみ at 21:13Comments(0)アビー君、ピノちゃん

2018年04月18日

男女の違い

男の子と女の子のもともと持っているものって不思議

誰が教えるわけでもないのに本能と言うか本質と言うか

例えば恐怖や驚き、痛みを感じた時、とっさの出来事などで

女の子は悲鳴を上げる、男の子は高音の悲鳴は出ない

笑う時、驚いた時、恥ずかしい時

女の子は口を両手で覆う、男の子は手で覆うことはない

小さな子でもその男女の表現の違いははっきり出ている

女の子ってすぐ悲鳴を上げるよね。わざとじゃなくて自然に発しちゃうんだけど

男の子はなぜ自然にキャッ!とか言わないんだろう。

と、そんなことを一人お茶を飲みながら考えていた私です。






さて、今日は愛犬家の間では有名な 《ヒマチー》 というヤギの乳で作ったチーズを

アビーとピノにおやつに出してみました。

二人とも普段起きているときは喧嘩ばかりしているし

ましてやおもちゃでも一匹が咥えたらもう一匹は奪回しようと攻防戦が始まるのですが

何と食べ物なのにそれぞれが自分のものを認識して仲良くかじっているんです。

それもぴったりくっついてかじっている。

こんなこともあるんだね

夢中になって30分以上かじっています。

静かな時間、ストーカーされることもなく別室でひとり私もやりたいことができました。

こちらの男女は、にいにが良く言うように

「母さん、女の子のほうが暴力振るうんだよ。汚い言葉も使うよ」

その通りです。ピノは女の子なのに体の大きなアビーにも果敢に立ち向かいます。

負けていません。

最初こそ、女の子に手を出さない、と我慢してきたアビーですが・・・

今では相手が女の子だろうとピノには堪忍袋の緒が切れて、本気で怒りますよ。

でも本気で噛んではいませんけどね。







  


Posted by まるみ at 19:00Comments(0)あれこれ

2018年04月17日

無言の闘い





夕食の支度をしていたら、先ほどまでガウガウヒャンヒャン騒がしかったアビーとピノ

静かになったぞ、っていうのでカウンターから覗いてみたら

二匹で無言の闘いをしていた face07

唸るでもなく、吠えるでもなく (吠えたらブツをとられちゃうもんね)

お互いの目を見ながらただただ無言で引っ張り合っている

ブツはママのストッキング

洗濯済みのかごから引っ張り出してきたのは多分ピノでしょう

それを見たアビーが横取り参戦 (ちょっと意地悪なアビー)

思いっきり伸びて、つい・・・・

どちらかがぱっと離したら相手はいたたたたっ!となるかなぁ、と期待したけれど

ストッキングではそこまで殺傷能力はなかった・・・・

それにしても無言の闘いはまだまだ続くのでした・・・・

  


Posted by まるみ at 20:38Comments(0)アビー君、ピノちゃん

2018年04月16日

ダイヤモンド

ダイヤモンド


キラキラキラキラ 光ってる

でもダイヤモンドって最初はただの石ころなんだって!

何千年も昔の石ころなんだって!

きれいにきれいにみがかれて

キラキラキラキラ 光ってる

お母さんのくすり指がうごくたびに

キラキラキラキラ 光ってる

何千年も昔のお話おしえてね

キラキラキラキラ ダイヤモンド






娘が小学三年生か四年生ごろ書いた詩が出てきましたよ。

(本当はダイヤは何千年前じゃなくて億単位ですけどね)

私が宝石のお仕事をしていた時、リングやピアスを見てはうっとりしていたころのお話です。

どうやってダイヤになるか話して聞かせていた時のことが印象に残ったのでしょうか。

あんなにあこがれていたジュエリーですが今では、これ使ったら?と言っても

「いらない!仰々しい!」

パールやシンプルなピアス、ネックレスはよく貸して!とか言うくせにリングはつけたがりません。

「かあさんのピンキーリング(小指用)私の親指でも大きい!」 と馬鹿にするし face04

絶対娘には残さないからねっ!

特別なリングの裏には、るん、のん、の名前と生まれた年が彫ってあります。

るんにはお嫁さんにそれを一つ、のんにはほとんどのものを渡そうと思います。

ファッションリングは適当に分けてね。

娘を通り越してね face10icon12

そんな欲のない娘と、ランチに行ってきました。

カネボウ通りの上島珈琲でBLTサンドイッチランチセット

私がご馳走しました。ダイヤに比べれば安いもんさっ face03



  


Posted by まるみ at 13:56Comments(2)