2018年04月25日
今日のお弁当(昨日)
鮭、オクラ入り卵焼き、かまぼこのバラ、ホウレンソウ胡麻和え、アスパラベーコン炒め
サトウザヤ、トマト。デザートはブドウとサクランボ
昨日のお弁当になります。
初めてのペアさんとの顔合わせで一緒にお弁当を食べるんですって
ちなみに、サトウザヤで作った鯉のぼり
のんちゃんにはヘビに見えたらしい
2018年04月24日
日本料理 FUJI
★ 日本料理 FUJI
久しぶりの訪問になります。





8枚目の画像の小鍋
これは秀逸でした。先ず運ばれてきたとき、懐かしい香りだけれどこのお店で・・・・違うよねぇ
ぐつぐつと蓋の周りから湯気とともに香りがたっているのですが、牛筋のような香りがしたのです。
蓋を開けていただいたときのサプラ~イズ!やはり牛筋の煮込みでした。
でももちろん私が食べてきたようなスープとは程遠く、透き通った出汁の中で柔らかな牛筋に
何と、緑鮮やかな花山椒が散らされ、上品な小鍋仕立てがさすが藤岡さん!
実山椒ほどのピリリとまでは行かなくて、またそれだからこそお肉や出汁の邪魔をせず
程よく料理のアクセントになって、
今の時期だけで、なかなか手に入らないそうですよ。今がチャンス!
明日はもう無いかも。急げぇ~!FUJIへ~

どうあがいたってこんなお料理を作れるわけではないので、ほとんど覚えていないのですが
(覚える気もありませんが) 評論家でもないので美味しいしか言えませんが
エビ真薯、白和えと言いながら和えてない白和え、春の野菜たち、
藤枝の何とかシイタケ、素材だけではない手の加え方でおいしぃぃぃ~い!
まだ若い藤岡さん、センスの良さがすべてのお料理に出ていますね
次回もお楽しみに!
久しぶりの訪問になります。





8枚目の画像の小鍋
これは秀逸でした。先ず運ばれてきたとき、懐かしい香りだけれどこのお店で・・・・違うよねぇ
ぐつぐつと蓋の周りから湯気とともに香りがたっているのですが、牛筋のような香りがしたのです。
蓋を開けていただいたときのサプラ~イズ!やはり牛筋の煮込みでした。
でももちろん私が食べてきたようなスープとは程遠く、透き通った出汁の中で柔らかな牛筋に
何と、緑鮮やかな花山椒が散らされ、上品な小鍋仕立てがさすが藤岡さん!
実山椒ほどのピリリとまでは行かなくて、またそれだからこそお肉や出汁の邪魔をせず
程よく料理のアクセントになって、

今の時期だけで、なかなか手に入らないそうですよ。今がチャンス!
明日はもう無いかも。急げぇ~!FUJIへ~


どうあがいたってこんなお料理を作れるわけではないので、ほとんど覚えていないのですが
(覚える気もありませんが) 評論家でもないので美味しいしか言えませんが
エビ真薯、白和えと言いながら和えてない白和え、春の野菜たち、
藤枝の何とかシイタケ、素材だけではない手の加え方でおいしぃぃぃ~い!
まだ若い藤岡さん、センスの良さがすべてのお料理に出ていますね

次回もお楽しみに!
2018年04月23日
ミレービスケット
近所にあるKOマートファイン
一味違う食品が揃います。
昨日は娘が 《ミレービスケット》 と 《ミレーアイス》 を買ってきました。
おなじみ四国は高知の定番おやつですね。美味しい!
最近ではカルディやスーパーなどでも全国の銘菓が並ぶようになりましたね。
その中でもミレーは気軽に子供たちのおやつにできるカジュアルさ、手ごろなお値段
そんなミレーのアイスクリームが発売されているという情報で、さっそく出かけたわけです
シャーベット風のミルクアイスにミレービスケットが埋まっていました。
普通に想像できる美味しさでした

さて今夜は久しぶりのお出かけです。
楽しみだな
予約投稿で!
一味違う食品が揃います。
昨日は娘が 《ミレービスケット》 と 《ミレーアイス》 を買ってきました。
おなじみ四国は高知の定番おやつですね。美味しい!
最近ではカルディやスーパーなどでも全国の銘菓が並ぶようになりましたね。
その中でもミレーは気軽に子供たちのおやつにできるカジュアルさ、手ごろなお値段
そんなミレーのアイスクリームが発売されているという情報で、さっそく出かけたわけです

シャーベット風のミルクアイスにミレービスケットが埋まっていました。
普通に想像できる美味しさでした


さて今夜は久しぶりのお出かけです。
楽しみだな
予約投稿で!
2018年04月22日
寸又峡温泉 夢のつり橋
今日の青空はドライブ日和
両親とのんちゃん、私の4人で寸又峡へ行きました。
父の実家になる寸又峡、翠紅苑、母も本川根の出身です。
父のお兄さん、(私にとっては伯父)が100歳になりましたが元気に暮らしています。
ホテルのスタッフや身内の協力のもとホテルの目の前の別棟で暮らしていますが
何といっても100歳の高齢、それなりの症状も出るときがあります。
元気なうちに父と兄弟のつもる話もあるだろうとお弁当持参で出かけました。
その間、私とのんちゃんは夢のつり橋、初挑戦

お土産屋さんのお手伝いをしていた時は
「何とも言えない色の湖がきれいですよ、少し歩きますけどね」
「寸又峡と言ったら温泉と夢の釣り橋ですよ」
等と、観光客には無責任にお勧めしてきた私ですが・・・・
もう行きませんっ
四国の金毘羅さんよりきついっ
つり橋の揺れはぎりぎり大丈夫、のんちゃんは笑顔でその揺れを楽しんでいます。
足元は幅の狭い板のみ、その両脇はワイヤー

ちょっとビビりますよ
つり橋に足を一歩出す前にのんちゃんが一言
「母さん、この橋は体重何キロまで大丈夫?」と三回聞きました。三回
係りのおじさんが何も言わなかったんだからかあさんでも大丈夫ってことでしょっ!
(でもかあさんの後ろの観光客に待ったをかけていたのは何故?)
そんな感じで橋を渡ったそのあとが・・・・・恐怖の300段階段、死ぬかと思いました。
のんちゃんは日ごろ鍛えているせいか休憩しながらの私を呼びに行ったり来たり

でも、やはり素晴らしい景色と、湖の色でした。 エメラルドグリーンの美しい湖水
チンダル現象と言うらしいです。光の特性によって起こる物理化学的現象、と記されています。

私は・・・・・再度言いますが、誰かの写真を見て感激すれば良いです。
その後ふらふらしながら温泉で膝が笑っている体を復活させること一時間
母とのんちゃんの入浴シーン

★ 翠紅苑のHP
温泉の泉質だけはどこにも負けません。美人つくりの湯ですよぉ~!
年々知り合いは減ってきているけれど両親にとっては生まれた地、故郷。
お墓参りもして、みんなそれぞれ楽しい時を過ごしました。(私以外)
まぁ、いい休日だったと言えるでしょう
両親とのんちゃん、私の4人で寸又峡へ行きました。
父の実家になる寸又峡、翠紅苑、母も本川根の出身です。
父のお兄さん、(私にとっては伯父)が100歳になりましたが元気に暮らしています。
ホテルのスタッフや身内の協力のもとホテルの目の前の別棟で暮らしていますが
何といっても100歳の高齢、それなりの症状も出るときがあります。
元気なうちに父と兄弟のつもる話もあるだろうとお弁当持参で出かけました。
その間、私とのんちゃんは夢のつり橋、初挑戦


お土産屋さんのお手伝いをしていた時は
「何とも言えない色の湖がきれいですよ、少し歩きますけどね」
「寸又峡と言ったら温泉と夢の釣り橋ですよ」
等と、観光客には無責任にお勧めしてきた私ですが・・・・
もう行きませんっ


つり橋の揺れはぎりぎり大丈夫、のんちゃんは笑顔でその揺れを楽しんでいます。
足元は幅の狭い板のみ、その両脇はワイヤー


ちょっとビビりますよ
つり橋に足を一歩出す前にのんちゃんが一言
「母さん、この橋は体重何キロまで大丈夫?」と三回聞きました。三回

係りのおじさんが何も言わなかったんだからかあさんでも大丈夫ってことでしょっ!
(でもかあさんの後ろの観光客に待ったをかけていたのは何故?)
そんな感じで橋を渡ったそのあとが・・・・・恐怖の300段階段、死ぬかと思いました。
のんちゃんは日ごろ鍛えているせいか休憩しながらの私を呼びに行ったり来たり


でも、やはり素晴らしい景色と、湖の色でした。 エメラルドグリーンの美しい湖水
チンダル現象と言うらしいです。光の特性によって起こる物理化学的現象、と記されています。

私は・・・・・再度言いますが、誰かの写真を見て感激すれば良いです。

その後ふらふらしながら温泉で膝が笑っている体を復活させること一時間
母とのんちゃんの入浴シーン

★ 翠紅苑のHP
温泉の泉質だけはどこにも負けません。美人つくりの湯ですよぉ~!
年々知り合いは減ってきているけれど両親にとっては生まれた地、故郷。
お墓参りもして、みんなそれぞれ楽しい時を過ごしました。(私以外)
まぁ、いい休日だったと言えるでしょう

2018年04月21日
筋肉痛
今日ものんちゃんはドッジボールの練習に行きました。
にいにがいなくても女の子がほとんどいなくても
頑張っているよ
でも帰ってくると、足や右肩が痛い、と騒ぐのんちゃん
明日は温泉にでも行ってこようか
