2016年04月25日
久しぶりのお弁当
昨夜、のんちゃんの発熱で急遽お泊り会をキャンセルして戻りました。
バレエの発表会から実家へ戻った時、母が
「いつもののんちゃんじゃなかった、口数が少なくて熱いお茶しか飲まなかったよ」
と連絡が来ましたが、その時点ですでに発熱してたんでしょうね
今日は小学校で 《一年生を迎える会》 が予定されていましたので
久しぶりのお弁当作りでした。全校生徒でお弁当を食べるようです。
ぎりぎりまでのんちゃんは起こさないで、お弁当だけは二つ作ってみましたが・・・
やはり、今日は無理なようで、初めての欠席決定!
そんな訳で、お弁当はにいにの普通弁当だけアップします。

鮭、卵焼き、肉詰めピーマン、スナップエンドウ、かまぼこ、トマト、おにぎり2個
さて、今日はホット弁当じゃないぞ!
にいに食べてくるのでしょうか?
・
・
・
・
・
完食してきました!

バレエの発表会から実家へ戻った時、母が
「いつもののんちゃんじゃなかった、口数が少なくて熱いお茶しか飲まなかったよ」
と連絡が来ましたが、その時点ですでに発熱してたんでしょうね

今日は小学校で 《一年生を迎える会》 が予定されていましたので
久しぶりのお弁当作りでした。全校生徒でお弁当を食べるようです。
ぎりぎりまでのんちゃんは起こさないで、お弁当だけは二つ作ってみましたが・・・
やはり、今日は無理なようで、初めての欠席決定!
そんな訳で、お弁当はにいにの普通弁当だけアップします。
鮭、卵焼き、肉詰めピーマン、スナップエンドウ、かまぼこ、トマト、おにぎり2個
さて、今日はホット弁当じゃないぞ!
にいに食べてくるのでしょうか?
・
・
・
・
・
完食してきました!


2016年04月24日
お墓参り
島田の母方のお墓参りに行きました。
寸又峡から島田へお墓を移したので一時間もかからず出かけられます。
母は墓前で(早く連れて行ってください)と、祈り
私は(まだまだ両親とも元気で長生きさせてください)と、手を合わせました。
さてさて、どちらの思いが勝つでしょうか、ご先祖様


冬の(祖母)お墓参りより春の(祖父)お墓参りは寄り道が多くなります。

毎年、蓮花寺池公園での藤祭りに寄ります。 藤の香りあふれる中、お散歩、気持ちいいね。
紫ヘアの母が、藤色のアイスを持ち、藤の下に座る、構図の写真を撮りましたが
面白すぎて、却下!

今日は午後からのんちゃんのお友だちのバレエの発表会
素適なバルーンの花束を持ってお出かけしました。
Hちゃん、頑張ってね。
私は友人とのお泊り会、行ってきます。

2016年04月23日
2016年04月22日
砂肝
☆ 昨日の出来事を引きづり
今日もお友達と遊んでもらいました。


ピーマン、玉ねぎ、ヒレカツ、エビ、はんぺんフライを揚げました。
でも・・・
二人が喜んで食べたのは・・・
お友だちのママが作って持たせてくださった
砂肝
どれだけ好きなの、この二人
幼稚園で毎日のように砂肝をお弁当に持っていった二人です。
のんちゃんはママに
「ねえ、ママ、Yちゃんのママの味を覚えてよね」
と、お願いしていたけど、この砂肝レシピ、Yちゃんのママに教えてもらったんだよ。
かあさんは砂肝自体を触れないから、ママにお任せ!
今日もお友達と遊んでもらいました。
ピーマン、玉ねぎ、ヒレカツ、エビ、はんぺんフライを揚げました。
でも・・・
二人が喜んで食べたのは・・・
お友だちのママが作って持たせてくださった
砂肝
どれだけ好きなの、この二人
幼稚園で毎日のように砂肝をお弁当に持っていった二人です。
のんちゃんはママに
「ねえ、ママ、Yちゃんのママの味を覚えてよね」
と、お願いしていたけど、この砂肝レシピ、Yちゃんのママに教えてもらったんだよ。
かあさんは砂肝自体を触れないから、ママにお任せ!
2016年04月21日
もっともっと遊びたい
入学してから、2週間ほどたちました。
毎日元気に笑顔で行っています。
今日は久しぶりに幼稚園のお友達が来て二時間ほど遊んでいたね。
(同じ小学校だけど、クラスは違っちゃったんだよね)
何やら二人で楽しそうにお手紙を作っていました。
5時のチャイムが聞こえ、帰りのお支度と片付けを促すと・・・
大泣き



滅多に本気で泣かない子だから(嘘泣きはするけど)
どうしたんだろう、と、私が不安になるくらい。
2週間、気を張って、きちんきちんと生活してきたストレスが爆発したのか
その位、泣きました。頑張りすぎていたのかな。
落ち着いてから聞いてみると、もっともっと遊びたかったと

学校では毎日、毎日、のんの顔を見ると、ぎゅう~っと抱きついて
「のんちゃん、大好き!可愛い!もう離さない!」
と、言ってくる子がいるそうです。
登校、下校も、一緒にするお友達もできました。
さっそくお互いの家を訪問したり、されたり
それはそれで楽しいのでしょうが
やっぱり4年間一緒に遊んだ幼稚園のお友達は特別なようで
いつまでも泣いていました。
でもね、同じ学校なんだから、クラスは違っても、また遊べるよ!

毎日元気に笑顔で行っています。
今日は久しぶりに幼稚園のお友達が来て二時間ほど遊んでいたね。
(同じ小学校だけど、クラスは違っちゃったんだよね)
何やら二人で楽しそうにお手紙を作っていました。
5時のチャイムが聞こえ、帰りのお支度と片付けを促すと・・・
大泣き




滅多に本気で泣かない子だから(嘘泣きはするけど)
どうしたんだろう、と、私が不安になるくらい。
2週間、気を張って、きちんきちんと生活してきたストレスが爆発したのか
その位、泣きました。頑張りすぎていたのかな。
落ち着いてから聞いてみると、もっともっと遊びたかったと


学校では毎日、毎日、のんの顔を見ると、ぎゅう~っと抱きついて
「のんちゃん、大好き!可愛い!もう離さない!」
と、言ってくる子がいるそうです。
登校、下校も、一緒にするお友達もできました。
さっそくお互いの家を訪問したり、されたり
それはそれで楽しいのでしょうが
やっぱり4年間一緒に遊んだ幼稚園のお友達は特別なようで
いつまでも泣いていました。
でもね、同じ学校なんだから、クラスは違っても、また遊べるよ!