2016年03月14日
自己嫌悪
雨の月曜日
にいにも給食無しで昼前に帰ってきました。
帰るなり、こそこそと引き出しからお財布を持ち出し
「行ってきます」
「どこ行くの?」
「ガムが食べたくなったからローソンへ行ってくるね」
子供たちのおやつはこちらで、用意してあり、コンビニへ行く事は殆どありません。
「こんな雨の中本当は何を買いに行くの?」
完全に疑いの問いかけをした私です。
以前、お友達のママと、鑑定団と言うところへ行き、ゲームを売ってきたことがありました。
その後、コンビニでゲームがダウンロードできるカードを買ってきたこともありました。
誰も教えなくても、そういう情報はお友達からも入ってきます。
そういう時は、まずかあさんに話をしてからにして、と諭しました。
「わかった」
とあの時、約束してくれたにいに。
私は今回その言葉を信じてあげれず・・・・
そんなことはいい訳ですね。
帰ってきたにいにに、差し出されたチョコレートを見てまたしても
「なんで同じものを何枚も買ったの?」 (何か他に買ったものを誤魔化しているのでは)
その時、にいにが答えたのは
「かあさんと、ママと、のんと、ばあばと、オバサンと、Nicoのママにプレゼント」
ホワイトディのチョコレートだったのです。

最悪の私です。
疑っていた私に気づいてはいないけれど、きっと怖い顔をしていたと思います。
自己嫌悪でした。
私の部屋へ呼んでにいにに、怖い顔で問い詰めたことを謝ると
「もう4年生だから、お手紙じゃなくてお小遣いで買おうと思って」
口に出さなくとも、完全に疑い口調だった私なのに
「かあさん、いつもたくさん買ってくれてありがとう」 と涙をポロリと流すにいに
「かあさん、別の事考えていた、ごめんね」
ごめんね、と謝る私と抱き合いながら悲しくて泣けてきました。
居間に戻り、のんにチョコを手渡したにいに。
のんは、その場で 「にいに、ありがとう」 と、半分むしゃむしゃ食べてしまいました。
自分が情けなくなりました。
昨夜、自分なりに考えたそうです。
かあさんはいつもプレゼントしてくれるけど、貰ったことがないから。
ママには何も貰ってないけどあげるんだ、Nicoのママにも届けてもらおう。
ばあばとおばさんにはたくさんもらったし、合計6枚だ!って。
☆ Nicoちゃんのママ には以前遊びに来ていただいたとき
にいにに早めのチョコレートをプレゼントしてくださいました。
それを覚えていたようです。かなり前、1月24日でしたがてぼちさんが
「ちょっと早めのバレンタイン!」と言って渡してくださったらしいのですが・・・
そんなさりげない言葉を忘れずいたにいに。
一度しか会ったことが無かったのにね。
今日は本当にごめんね。
この日のかあさんの悪い心の事はずぅっと忘れません。
にいにの心の傷にならなくて良かった。
夕方ローソンへ行ったら顔なじみのスタッフの女性が
「そんなにたくさんのチョコ、もてもてなんだね」
と、声をかけてくださったたそうです。
にいには恥ずかしそうに笑い
「家族のです」
と、言ったそうです。
それを聞いて、またまた落ち込みました。
ダメな私です。
にいにも給食無しで昼前に帰ってきました。
帰るなり、こそこそと引き出しからお財布を持ち出し
「行ってきます」
「どこ行くの?」
「ガムが食べたくなったからローソンへ行ってくるね」
子供たちのおやつはこちらで、用意してあり、コンビニへ行く事は殆どありません。
「こんな雨の中本当は何を買いに行くの?」
完全に疑いの問いかけをした私です。
以前、お友達のママと、鑑定団と言うところへ行き、ゲームを売ってきたことがありました。
その後、コンビニでゲームがダウンロードできるカードを買ってきたこともありました。
誰も教えなくても、そういう情報はお友達からも入ってきます。
そういう時は、まずかあさんに話をしてからにして、と諭しました。
「わかった」
とあの時、約束してくれたにいに。
私は今回その言葉を信じてあげれず・・・・
そんなことはいい訳ですね。
帰ってきたにいにに、差し出されたチョコレートを見てまたしても
「なんで同じものを何枚も買ったの?」 (何か他に買ったものを誤魔化しているのでは)
その時、にいにが答えたのは
「かあさんと、ママと、のんと、ばあばと、オバサンと、Nicoのママにプレゼント」
ホワイトディのチョコレートだったのです。
最悪の私です。
疑っていた私に気づいてはいないけれど、きっと怖い顔をしていたと思います。
自己嫌悪でした。
私の部屋へ呼んでにいにに、怖い顔で問い詰めたことを謝ると
「もう4年生だから、お手紙じゃなくてお小遣いで買おうと思って」
口に出さなくとも、完全に疑い口調だった私なのに
「かあさん、いつもたくさん買ってくれてありがとう」 と涙をポロリと流すにいに
「かあさん、別の事考えていた、ごめんね」

ごめんね、と謝る私と抱き合いながら悲しくて泣けてきました。
居間に戻り、のんにチョコを手渡したにいに。
のんは、その場で 「にいに、ありがとう」 と、半分むしゃむしゃ食べてしまいました。
自分が情けなくなりました。
昨夜、自分なりに考えたそうです。
かあさんはいつもプレゼントしてくれるけど、貰ったことがないから。
ママには何も貰ってないけどあげるんだ、Nicoのママにも届けてもらおう。
ばあばとおばさんにはたくさんもらったし、合計6枚だ!って。
☆ Nicoちゃんのママ には以前遊びに来ていただいたとき
にいにに早めのチョコレートをプレゼントしてくださいました。
それを覚えていたようです。かなり前、1月24日でしたがてぼちさんが
「ちょっと早めのバレンタイン!」と言って渡してくださったらしいのですが・・・
そんなさりげない言葉を忘れずいたにいに。
一度しか会ったことが無かったのにね。
今日は本当にごめんね。
この日のかあさんの悪い心の事はずぅっと忘れません。
にいにの心の傷にならなくて良かった。
夕方ローソンへ行ったら顔なじみのスタッフの女性が
「そんなにたくさんのチョコ、もてもてなんだね」
と、声をかけてくださったたそうです。
にいには恥ずかしそうに笑い
「家族のです」
と、言ったそうです。
それを聞いて、またまた落ち込みました。
ダメな私です。