2015年01月30日

けん玉




昨年度の小学校の校長先生は子供たちにけん玉を教えてくださいました。

とても楽しい魅力的な先生だったようです。

るんも夢中になって毎日練習していました。

もしもし亀よ~♪と歌いながらリズムを合わせコン、コン、コン

腰を落とし膝を屈伸しながらコン、コン、コン

50回以上打ち続ける事が出来るようになりました。

移動になった先生ですが、一日来校してくださり、またけん玉熱が燃え上がり

昨年、あまりの練習で欠けていたけん玉を新しくしたいと言いました。

「僕のお年玉で買うから、かあさん、パソコンで見つけて」

そして、今日、アマゾンで届きましたよ icon22

冬の課題では、マラソンや、長縄跳び大会などは開催されますが

けん玉って、よその小学校でもみんなで競っているのかなぁ。

るん、楽しそうです。



のんは夕方、病院で正式に外出許可(通園許可)が出ました。

暇なのんと、お夕飯に、餃子を作りました。

るんのリクエストです。

我が家の餃子は鶏肉と筍、キャベツ、生姜、大葉のみです。

のんちゃん、徐々に上手になってきました。

最初の頃はただ、二つに折ってくっつけただけ

5歳の今は、ひだも作れるようになりました。

女の子ってお手伝いが好きですね。

ひとりでこんなに上手にできました。




皆で美味しくいただきました。 face02






  


Posted by まるみ at 22:07Comments(6)あれこれ