2015年01月21日

エルサ・・・イズ

私の車には、子供たちの好きな歌ばかり入っています。

[sekainoowari] がお気に入りです。

のんは、ついこの間までは[アナ雪]でした。

ちょっと前までは、童謡とかNHKの子供番組のCDだったのに

今では、私の知らない歌ばかり

「いきものがかりにして」 

なんじゃ、その変な名前

「かあさん、○△□※の曲にして!」

無い!

ママの車に入っている曲が、いつの間にか子供たちの好みになっているのでしょう。


ママは小さい頃から、音楽に囲まれた環境で育ちました。

がっ!

ジャンルが限られていました。

いつも、そのジャンルの音楽が流れていて、偏っていたものです。

それでも、日本の音楽番組など見たことがなかったはずなのに

いつの間にかキンキキッズのファンになっていたりして

驚きました。

そして、今では、ほとんどが日本の曲を聴いているようです。


前置きが長くなりましたね

実は・・・・

今日、一人で運転していて、

久しぶりに、自分の好みの音楽でも・・・と思い、プチッ!

流れてきたのは 《雪だるま作ろう》

一人でにやにやが止まりません。

実は・・・・

昨年の週刊誌できみまろさんが面白い事を言っていて

うちの奥さんはエルサじゃなくてエルサイズなんです

もう・・・・ツボ emoji01

そんな事を急に思い出して

にやにやしながら運転していた私です 

もう一つ

ただいま人気絶頂の 《妖怪ウォッチ》

子供たちは必死になって妖怪や妖怪メダルを探しています。

いや、いや、探さなくても、近くにいるじゃないですか!妖怪!

奥さんに声をかけると、怖い顔で「なんか用かいemoji03 icon34face04」と怒ります

これも・・・・ツボ


きみまろさん、面白い!

きみまろさんが気になりだしたら、私も、中高年の仲間入り・・・ですなぁ。

あぁ、そうですね、とっくに、仲間入りしてましたねぇ。



  


Posted by まるみ at 22:50Comments(4)