2018年01月22日
本
最近注目されている本、《君たちはどう生きるか》《ざんねんないきもの辞典》 買いました
今更ですが、情報が入ってこないので《君たちはどう生きるか》は知りませんでした。
動物が大好きなのんちゃんは大喜びで毎日持ち歩いています。
にいには、「僕、本ってあまり好きじゃないからなぁ」

7割以上が漫画だぞっ!


ママとにいにはスマホでゲーム、パパはスマホでSNS、私はPC、のんちゃんはユーチューブ
だめじゃん! これじゃあ子供に「ゲームばかりやってっ!

それでも、我が家では本を読むのは私とのんちゃん。
学校から借りてくる本を、私やママに「これ読んでみる?面白いよ」と、又貸ししてくれます。
時々私と本屋さんへ行くと、長い、長い、悩んで、悩んで何を買っていいかわからなくなっちゃう
そりゃあ、内容を読んでないからどれが面白いかわからないよね、わかるよ、のんちゃん。
結局はいくつかのヒント、テーマ、どんなものがいいかを聞いて私が選ぶんだけどね。
自己啓発本やハウツーものを読むことは否定しないけれど(私も読んできたし得ることはたくさんあった)
でも、それでなんだかできる人間になったような気がしたり、満足するってどうかな、と思うんです。
やっぱり心を豊かにするのはそういうことだけじゃできないような気がします。
御殿場での雪景色の様子がテレビで流れています。
おろしたてのブーツで高山へ行き、その日に靴をダメにしたことを思い出しました。
雪の道ってこんなに滑るものなのか、ってかなりへこんだなぁ。一日の命・・・
静岡は雨ですが、かなり冷え込んでいるという感じではありません。
静岡県はほとんどの地域が雪に慣れていませんから、大変なことになりませんように
アビーは雨でお散歩いけないので階段から下を見つめてぼんやりしています。
もうすぐにいにやねえねが歯医者さんの定期健診から帰ってくるよ。