2016年12月21日
東寺終い弘法


東寺の終い弘法へ行きました。
暖かくなりそうだったのでコートを持たず
予想以上に過ごしやすい気候になりました。
近くの御金神社でぱぁ~ん、ぱぁ~んと手を合わせ
よし、これで、年末ジャンボは頂だきだ

ANAホテルでランチ、その後の錦でのお茶は
50d代、60代、80代の女衆と、むさ苦しい30代の男が恥ずかしげもなく
スヌーピー茶屋

でも、以外と中年おばちゃんたちの占有率高かったですよ。
只今、新幹線
持ちきれないほどのお土産を足元に
お夕飯の豆田のお稲荷さんをパクついています。
昨夜のうちにカボチャを煮ておいたし
今朝は真っ暗なうちからにいにのお弁当を作り
きちんと準備してから出掛けました。
だから、誰にも文句は言わせないぞ!
今夜は、とりあえずこんなところで、失礼します。
2016年12月20日
ずうっと、ずっと大すきだよ
ずーっと ずっと だいすきだよ
ハンス・ウィルヘルム著画
久山太市訳
エルフのことを話します。
エルフは世界で一番素晴らしい犬です。
僕たちは一緒に大きくなった。
でもエルフの方が、ずっと早く、大きくなったよ。
僕は、エルフの暖かいお腹をいつも枕にするのが好きだった。
そして、一緒に夢を見た。
兄さんや妹もエルフのことが大好きだった。
でもエルフは僕の犬だったんだ。
エルフと僕は毎日一緒に遊んだ。
エルフはリスを追いかけるのが好きで、ママの花壇を掘り返すのが好きだった。
時々、エルフが悪さをすると、うちの家族はすごく怒った。
でもエルフを叱っていながら、みんなエルフのこと、大好きだった。
好きなら好きと、言ってやればよかったのに、誰も、言ってやらなかった。
言わなくても、わかると思っていたんだね。
いつしか、時がたっていき、僕の背がぐんぐん伸びる間に、エルフは太っていった。
エルフは年をとって、寝ていることが多くなり、散歩をいやがるようになった。
僕はとても心配した。 僕たちは、エルフを獣医さんに連れて行った。
でも、獣医さんにも、できることは何もなかった。
「エルフは年をとったんだよ。」 獣医さんはそう言った。
間もなくエルフは階段も昇れなくなった。
でも、エルフは僕の部屋で寝なくちゃいけないんだ。
僕は、エルフに柔らかい枕をやって、寝る前には、必ず、
「エルフ、ずうっと、大好きだよ。」 って言ってやった。
エルフはきっと分かってくれたよね。
ある朝、目を覚ますと、エルフが死んでいた。
夜の間に死んだんだ。
僕たちは、エルフを庭に埋めた。
みんな泣いて肩を抱き合った。
兄さんや妹も、エルフが大好きだった。
でも、好きって言ってやらなかった。
僕だって、悲しくてたまらなかったけど、いくらか気持ちが楽だった。
だって毎晩エルフに、「ずうっと大好きだよ。」 って言ってやっていたからね。
隣の子が、子犬をくれると言った。
もらっても、エルフは気にしないってわかっていたけど、僕はいらないって言った。
代りに、僕が、エルフのバスケットをあげた。
僕より、その子の方が、バスケットがいるもんね。
いつか、僕も、ほかの犬を飼うだろうし、子猫や金魚も飼うだろう。
何を飼っても、毎晩、きっと言ってやるんだ。
「ずうっと、ずっと、大好きだよ。」 って。
のんちゃんが国語の授業で読んでいるお話です。
皆さんももしかしたら御存知かもしれませんね。
丁度いいタイミングで、(アビーが我が家に来た)始まったお話
のんちゃんはどういう思いで読んでいるのかな。
ただ悲しいだけじゃなく、命について考えてくれただろうか。
私も、やっとアビーを迎える気持ちになりました。
20年近く手元から離せなかったお骨も数年前に土にかえしてあげました。
年末28日は二代目まるみの命日です。
今年はアビーも連れて行こうと思います。
口癖のように
「僕は犬との思い出は作らないことにしている」
と、言っていたにいにの心が開いて、もう夢中です。
お昼寝をしない子が最近よく、一緒に寝ています。
癒し、ほんわか、あまぁい気分になるんでしょうね。

毎日、のんちゃんが宿題で音読する 《ずうっと、ずっと大すきだよ》
聞きながらまるみとアビーを思います。
さぁて今朝から栄養剤を二本も飲んだし
咳止めも用意したし
明日はお出かけだぁぁぁ
ハンス・ウィルヘルム著画
久山太市訳
エルフのことを話します。
エルフは世界で一番素晴らしい犬です。
僕たちは一緒に大きくなった。
でもエルフの方が、ずっと早く、大きくなったよ。
僕は、エルフの暖かいお腹をいつも枕にするのが好きだった。
そして、一緒に夢を見た。
兄さんや妹もエルフのことが大好きだった。
でもエルフは僕の犬だったんだ。
エルフと僕は毎日一緒に遊んだ。
エルフはリスを追いかけるのが好きで、ママの花壇を掘り返すのが好きだった。
時々、エルフが悪さをすると、うちの家族はすごく怒った。
でもエルフを叱っていながら、みんなエルフのこと、大好きだった。
好きなら好きと、言ってやればよかったのに、誰も、言ってやらなかった。
言わなくても、わかると思っていたんだね。
いつしか、時がたっていき、僕の背がぐんぐん伸びる間に、エルフは太っていった。
エルフは年をとって、寝ていることが多くなり、散歩をいやがるようになった。
僕はとても心配した。 僕たちは、エルフを獣医さんに連れて行った。
でも、獣医さんにも、できることは何もなかった。
「エルフは年をとったんだよ。」 獣医さんはそう言った。
間もなくエルフは階段も昇れなくなった。
でも、エルフは僕の部屋で寝なくちゃいけないんだ。
僕は、エルフに柔らかい枕をやって、寝る前には、必ず、
「エルフ、ずうっと、大好きだよ。」 って言ってやった。
エルフはきっと分かってくれたよね。
ある朝、目を覚ますと、エルフが死んでいた。
夜の間に死んだんだ。
僕たちは、エルフを庭に埋めた。
みんな泣いて肩を抱き合った。
兄さんや妹も、エルフが大好きだった。
でも、好きって言ってやらなかった。
僕だって、悲しくてたまらなかったけど、いくらか気持ちが楽だった。
だって毎晩エルフに、「ずうっと大好きだよ。」 って言ってやっていたからね。
隣の子が、子犬をくれると言った。
もらっても、エルフは気にしないってわかっていたけど、僕はいらないって言った。
代りに、僕が、エルフのバスケットをあげた。
僕より、その子の方が、バスケットがいるもんね。
いつか、僕も、ほかの犬を飼うだろうし、子猫や金魚も飼うだろう。
何を飼っても、毎晩、きっと言ってやるんだ。
「ずうっと、ずっと、大好きだよ。」 って。
のんちゃんが国語の授業で読んでいるお話です。
皆さんももしかしたら御存知かもしれませんね。
丁度いいタイミングで、(アビーが我が家に来た)始まったお話
のんちゃんはどういう思いで読んでいるのかな。
ただ悲しいだけじゃなく、命について考えてくれただろうか。
私も、やっとアビーを迎える気持ちになりました。
20年近く手元から離せなかったお骨も数年前に土にかえしてあげました。
年末28日は二代目まるみの命日です。
今年はアビーも連れて行こうと思います。
口癖のように
「僕は犬との思い出は作らないことにしている」
と、言っていたにいにの心が開いて、もう夢中です。
お昼寝をしない子が最近よく、一緒に寝ています。
癒し、ほんわか、あまぁい気分になるんでしょうね。
毎日、のんちゃんが宿題で音読する 《ずうっと、ずっと大すきだよ》
聞きながらまるみとアビーを思います。
さぁて今朝から栄養剤を二本も飲んだし
咳止めも用意したし
明日はお出かけだぁぁぁ

2016年12月19日
年の瀬にダウン
クリスマス商戦真っただ中
どこへ行ってもサンタさんやトナカイ、スノウメンなどが溢れています。
伊勢丹のパン屋さんで見つけたサンタクロース
つい買ってしまいますが、子供たちはあまりカスタードクリームは好きじゃなかった・・・
何故か嘔吐下痢症状からすっきりせず
今夜も早く休んでいます。
休日の婿殿が一人でバタバタと大掃除をしていました。


どうしても明後日のお出かけのために体調を戻さないといけないので
許して

2016年12月18日
クリスマスパーティ
クリスマスパーティ
娘が所属する 《ブランニュークリスマスパーティ》 にスタッフの忘年会も兼ねて参加しています。
子供達も小さな時からママが接待する姿を見てきました。
私もかなり以前、まだ娘が学生の時、何回かお客様として参加したことがあります。
もともと、ブランニューのオーナー様は私の顧客としてのお付き合いだったのです。
長い間、私の優良顧客としてお世話になっていました。
その時はまさか、娘がナリス化粧品、ブランニューにお世話になるとは思いませんでしたが
今では様々な資格を取り、エステシャンとして頑張っています。
縁とは不思議なものですね。
たまたま、美容師の資格も生かせるし、何より婿殿の全面的な協力があって
自宅の一階を全て娘にエステルームとして開放してくれるなど恵まれた環境にあります。
仕事ができる環境に感謝して、その気持ちに応えなくちゃね。
今夜もクリスマスパーティ、お店のスタッフとともに子供たちもお出掛けしています。
楽しんでいるかな

私は、まだ体調万全ではないのでアビ君とお留守番
アビはまだ赤ちゃんなので、お水が上手に飲めなくて、そこら辺をびしょびしょにします。
ケージに取り付けてペロペロなめて飲む水差しのようなものもあるのですが
日中はお皿で用意しているのですが、口に含み過ぎるのか、口からだらだらこぼしながら歩いてきます。
たまに粗相するおしっこと、こぼれた水を這いつくばって拭いています。
それに、ソファでおもちゃで遊んでいて飽きると(?)
わざとおもちゃを落とします。拾ってあげると、また落とす、その繰り返し
人間の赤ちゃんみたいですね。
腰が痛いです。
娘が所属する 《ブランニュークリスマスパーティ》 にスタッフの忘年会も兼ねて参加しています。
子供達も小さな時からママが接待する姿を見てきました。
私もかなり以前、まだ娘が学生の時、何回かお客様として参加したことがあります。
もともと、ブランニューのオーナー様は私の顧客としてのお付き合いだったのです。
長い間、私の優良顧客としてお世話になっていました。
その時はまさか、娘がナリス化粧品、ブランニューにお世話になるとは思いませんでしたが
今では様々な資格を取り、エステシャンとして頑張っています。
縁とは不思議なものですね。
たまたま、美容師の資格も生かせるし、何より婿殿の全面的な協力があって
自宅の一階を全て娘にエステルームとして開放してくれるなど恵まれた環境にあります。
仕事ができる環境に感謝して、その気持ちに応えなくちゃね。
今夜もクリスマスパーティ、お店のスタッフとともに子供たちもお出掛けしています。
楽しんでいるかな


私は、まだ体調万全ではないのでアビ君とお留守番
アビはまだ赤ちゃんなので、お水が上手に飲めなくて、そこら辺をびしょびしょにします。
ケージに取り付けてペロペロなめて飲む水差しのようなものもあるのですが
日中はお皿で用意しているのですが、口に含み過ぎるのか、口からだらだらこぼしながら歩いてきます。
たまに粗相するおしっこと、こぼれた水を這いつくばって拭いています。
それに、ソファでおもちゃで遊んでいて飽きると(?)
わざとおもちゃを落とします。拾ってあげると、また落とす、その繰り返し
人間の赤ちゃんみたいですね。
腰が痛いです。

2016年12月17日
卑しい私
14,15日、二日間学校を休んだのんちゃん
夜中の嘔吐と腹痛でしたが、今は元気です。
昨夜の私の嘔吐下痢は、原因が
のんからうつった?
ノロ?
胃腸炎?
風邪?
等、娘と話していたのですが・・・
ふと、もう一つ思い出しました。
大掃除で出てきた非常持ち出しの大きなバッグの中身の整理をしていて
かなり期限切れのペットボトル(水)が入っていたのです。
はい、そうです。飲みました。

何故か真空パックでもないラスクが入っていました。
はいはい、食べましたよ。
正確に言うと、油の酸化で一口かじって、口から出しましたけどね。
だれだ!乾パンや缶詰ならわかるけど、お菓子のラスクを入れた奴はっ!
と、数年前の事を責めても犯人はわからない・・・・というかそれを食べた私が悪いのか
今思うと、娘がいたわりの言葉ではなく、蔑んだ口調で
「かあさん、水も危ないんだよ!いやしいねぇ、普通飲まないよ!」
と、言った通り、水に当たったのかもしれない・・・・

昨夜の私は単なる、食あたりだったのかも
非常持ち出しの中には子供たちのソックスなどが入っていたのですが
小さいぃぃぃ~!かわいいぃぃぃ~!
コムサのベビーソックスとにいにのミキハウスクマちゃんワンポイントソックス
何年前のだぁぁ~ おむつまで入ってるし。
多分、7年前じゃないかな。明け方の静岡地震は結構揺れました。
その時はいろいろ準備したり買い込んだりしても、東北や熊本で大きな地震が来ても
どこか冷めている自分たちもいて、荷物の確認、点検もしなくなっていたんだなあ。
耐震面で大丈夫と思い込んでいる家も、どうなるかはわからないし
年内にもう一度買い物しなおさなくちゃいけません。
ローリングストック法で消費と備蓄を繰り返す形がいいでしょう。
いつの間にか賞味期限が切れていた、という事になっては意味がないですものね。
(私みたいな人がいるから)
こちらも、廃棄します・・・・食べれそうな気がしますが・・・・

ところでペットボトルのお水って本当に腐るのかな?
夜中の嘔吐と腹痛でしたが、今は元気です。
昨夜の私の嘔吐下痢は、原因が
のんからうつった?
ノロ?
胃腸炎?
風邪?
等、娘と話していたのですが・・・
ふと、もう一つ思い出しました。
大掃除で出てきた非常持ち出しの大きなバッグの中身の整理をしていて
かなり期限切れのペットボトル(水)が入っていたのです。
はい、そうです。飲みました。


何故か真空パックでもないラスクが入っていました。
はいはい、食べましたよ。
正確に言うと、油の酸化で一口かじって、口から出しましたけどね。
だれだ!乾パンや缶詰ならわかるけど、お菓子のラスクを入れた奴はっ!
と、数年前の事を責めても犯人はわからない・・・・というかそれを食べた私が悪いのか
今思うと、娘がいたわりの言葉ではなく、蔑んだ口調で
「かあさん、水も危ないんだよ!いやしいねぇ、普通飲まないよ!」
と、言った通り、水に当たったのかもしれない・・・・


昨夜の私は単なる、食あたりだったのかも
非常持ち出しの中には子供たちのソックスなどが入っていたのですが
小さいぃぃぃ~!かわいいぃぃぃ~!
コムサのベビーソックスとにいにのミキハウスクマちゃんワンポイントソックス
何年前のだぁぁ~ おむつまで入ってるし。
多分、7年前じゃないかな。明け方の静岡地震は結構揺れました。
その時はいろいろ準備したり買い込んだりしても、東北や熊本で大きな地震が来ても
どこか冷めている自分たちもいて、荷物の確認、点検もしなくなっていたんだなあ。
耐震面で大丈夫と思い込んでいる家も、どうなるかはわからないし
年内にもう一度買い物しなおさなくちゃいけません。
ローリングストック法で消費と備蓄を繰り返す形がいいでしょう。
いつの間にか賞味期限が切れていた、という事になっては意味がないですものね。
(私みたいな人がいるから)
こちらも、廃棄します・・・・食べれそうな気がしますが・・・・
ところでペットボトルのお水って本当に腐るのかな?