2014年01月10日
餅つき大会

(馬のたてがみ忘れました)
今月から保温器に入れてもらうお弁当のために
るんに続き、のんのお弁当箱も買っちゃいました。
アルミではなくステンレスのおしゃれな容器
パリジェンヌみたい~(パリジェンヌのお弁当箱知らないけどね)
こちらも3000円くらい。*****で買いました。.c
そういえば火曜日に買ったるんの保温弁当箱、こちらのお店では4300円でした

なんと1300も安かった。すごいぞ!エスポット
てことは、のんのこの容器、本当はもっと安いのかも・・・・
でも、エスポットにはおしゃれなものはあまり揃ってなかったから・・・・
高くても、街中の*****で買いました。
お弁当箱に、6000円も使っちゃった、私。
今日は幼稚園で餅つき大会を開催していただきました!
ママもお手伝い係りで参加しましたよ

そういえば、娘が小学生までは、実家では街中にもかかわらず
お餅をついていましたから、娘はつきたての味を知っています。
両親も、若かったなぁ。
臼でつくお餅の美味しさもそうですが、両親のもうひとつの思いは
孫たちに体験させたい、つきたてを食べさせたい!
娘や姉の子、もちろん私たちも両親の姿と思いは忘れませんよ。
るんやのんにもじいしやばあばのかっこいい姿を見せたかったなぁ。
もう、88歳と81歳だから無理ですけど
のんは昨年に続き、二回目の餅つき大会で、大喜び

明日はおしるこいただきまぁす

鏡開きだものね