2016年01月27日

鬼も福もいらっしゃい!

今朝のお弁当、節分バージョン

鬼も福もいらっしゃい!

ナポリタン、ハンバーグ、茹で卵、うずら豆、スナップエンドウ
カマボコ、デザートはイチゴ


鬼さんは、雷様と混同しちゃってる?(太鼓と、金棒) face03 

お福様にはこんな意味もあるそうです

大きな顔は・・・世の中に広く大きく出なさい face02

おちょぼ口は・・・余計な事や悪口を言わない face06

低い鼻は・・・天狗にならない face10 

にこやかな笑顔が運気の波を呼ぶというお福様

そのまま、店頭に並べてもいいようなお年賀状をいただきました。

鬼も福もいらっしゃい!



☆ こんなことも

父の米寿の同級会のために、心を込めて書いていただいたものです。

縁起物のお菓子類の名前をすべて文章に織り込み

各自お名前も入れていただきました。

父の友人たちもそれはそれは喜んでいただけたそうです。


私は上手な字は書けないけれど、

彼女のような気配りの出来る、丁寧な生き方をしてみたいな・・・









同じカテゴリー(お弁当)の記事画像
孫弁当いろいろ
遅ればせながら
今日のお弁当(昨日)
今日のお弁当
今日のお弁当
二年前のお弁当
同じカテゴリー(お弁当)の記事
 孫弁当いろいろ (2019-01-28 11:59)
 遅ればせながら (2019-01-14 00:47)
 今日のお弁当(昨日) (2018-04-25 09:00)
 今日のお弁当 (2018-04-10 20:00)
 今日のお弁当 (2018-04-09 22:03)
 二年前のお弁当 (2018-03-11 22:01)

Posted by まるみ at 11:28│Comments(8)お弁当
この記事へのコメント
2013年の記事も読ませてもらいましたが、「かあか」さんはまるみさんのブログにコメントされているかあかさんですか?
すごい達筆と絵のセンスですね!
こんな風にさらさらっと書ける方、羨ましいです~( ´∀`)
Posted by かったーかったー at 2016年01月27日 15:12
かったーさん

あっ、そうか、そうか
私は以前は小さかった子供たちが私を呼んだ《かあか》と言う名前と。ブログの題名も《るんるんのんのん日和、時々かあか》でした。でも、同じくブロガーさんでかぁかさんとお付き合いするようになり、私の方が後発ですので、題名も名前も変えたんです。
2013年の分中のかあかは私の事です。お友達の名前は伏せてありますけど、同僚です。すごい達筆でしょ?あの頃のランチやお出かけの記事はほとんど、彼女と行ったんですよ。
Posted by まるみまるみ at 2016年01月27日 15:30
ためになる話し、ありがとうございます
チャンスがあれば、どこそこで使わせていただきますね
Posted by ジミー・ディーンジミー・ディーン at 2016年01月27日 20:57
ご訪問ありがとうございました。

キャラ弁、凄いですね!

また、寄らせてもらいます。
Posted by バリアフリ-静岡バリアフリ-静岡 at 2016年01月27日 22:48
ジミーさん

こんばんは。
居酒屋のカウンターでほろ酔い加減でのうんちく談義、盛り上がると良いですね!
Posted by まるみまるみ at 2016年01月28日 02:34
バリアフリー静岡さん

こちらこそ、ありがとうございます!
両親が高齢になり、今は元気ですが、両親に限らずこれからはバリアフリーさんのような会社は需要が高くなりますね。
キャラ弁は娘の時からですから、30年くらいになります。当時はキャラ弁などと言う名前はありませんでしたけどね。
可愛い孫のためです!
Posted by まるみまるみ at 2016年01月28日 02:59
そうか、まるみさんの「世の中に広く大きく」でられたのは、
全部「顔相」のせいだったのか。納得しました。
Posted by アーバンギアアーバンギア at 2016年01月28日 14:46
アーバンギアさん

その通り!それが何か?
Posted by まるみまるみ at 2016年01月28日 18:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鬼も福もいらっしゃい!
    コメント(8)