2014年06月26日

山陰の旅 ④

27年間、一緒にお仕事をしていた先輩(同僚)の突然の訃報

山陰旅行、中日に届きました。

私達の部門は移動も無く、多少の出入りはあるものの

殆ど同じメンバーでやってきました。

ざわざわと心が落ち着かない最終日となりました・・・



心を切り替えて私らしいブログを発信していきます。



今回の旅で、一番印象に残った所は

砂丘のへたれラクダでも無く

鬼太郎でも、因幡の白ウサギでも無く

出雲大社でもありませんでした。

ぜんざいや、出雲そばも美味しかったけれど


それは

素晴らしい庭園の足立美術館でした。

山陰の旅 ④


山陰の旅 ④


山陰の旅 ④



早い時間を狙ったので、静かに鑑賞できたのですが

やがて、団体の隣国の団体さんに静寂も破られ・・・

残念な後半でしたが face07

庭園だけではなく、久しぶりに美術鑑賞もゆっくりできたし

さて、お次は・・・

と言うことで、今回の旅のお楽しみとなっていた

松江の逸品、松平不味公好みの皆美の 『鯛めし』

こちらも印象深く残りました。

山陰の旅 ④


山陰の旅 ④



鯛めしと行っても、お茶漬けですね。

鯛そぼろ、玉子黄身、白身、大根おろし、ネギ、のり、わさび

をのせて,お出汁をかけます。

美味しい~ emoji01

私は、残念ながらおねぎが嫌と言うだけで

山陰の旅 ④山陰の旅 ④


はんなり御膳、なるものを注文しましたが

やはり、鯛めしを食べるべきでしたね。 face07

このお店でも、お庭が綺麗に作られてあり

ゆったりと、ぜいたくな時間を過ごしました。


今回も母と姉、私の旅

心のアルバムに残る良い旅になりました。

おおむね、成功でしょう















同じカテゴリー()の記事画像
九州 ②
始動
おいおい
ごめんね
自慢したいこと
35億
同じカテゴリー()の記事
 九州 ② (2019-01-19 10:00)
 始動 (2018-02-22 20:31)
 おいおい (2018-02-14 20:45)
 ごめんね (2018-02-02 22:18)
 自慢したいこと (2017-11-19 20:24)
 35億 (2017-11-14 21:36)

Posted by まるみ at 23:45│Comments(1)
この記事へのコメント
足立美術館、18年程前に会社の旅行でひょっとしたら寄ったことあるところだと思いなつかしいです
私も今回、名古屋城など見学するところには必ずと思うほど隣国の団体さんがいましたね
Posted by ジミー・ディーンジミー・ディーン at 2014年06月29日 23:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山陰の旅 ④
    コメント(1)