2014年04月05日

和歌山、伊勢旅行記 ③

三日目の朝

さっそく潮の香漂う露天風呂へ face02

朝風呂は疲れるけど、やめられないんだよねぇ~

朝食ブュッフェでは、アオサのオムレツ、海賊汁美味しかったぁ

和歌山、伊勢旅行記 ③和歌山、伊勢旅行記 ③








朝の景色

8時半にチェックアウト、今日はのんびりドライブです。

目的地は、伊勢神宮のみ。 icon66

194 194 194 194 194 194 194

桜並木や、桜トンネル、山桜、春爛漫の山道をドライブ

母との会話が弾みます。

ふと、目に飛び込んできた看板 『天岩戸』 emoji01

宮崎県の天岩戸は有名ですが、三重県にもあったんだね。

伊勢神宮にゆかりがある地ですものね。

引き込まれるようにUターンしてうっそうと茂る杉木立の中を進むと

和歌山、伊勢旅行記 ③


和歌山、伊勢旅行記 ③



静寂に包まれた厳かな雰囲気の山道、湧水の流れる音と鳥の声

天照大御神様に呼ばれた私たちは無言で登ります。

慌ただしさの中で日にちの観念が薄れていました。

そうか、今日はお朔日詣りだ face08

私達は引き寄せられ、ここに来ています。

パワースポットの所謂パワーというものを感じました。




コースを決めたり、ホテルを探したり、ガイドブックもPCも調べていたのに

母も私も、4月1日にお伊勢詣りだということを意識していなかった!

以前、赤福の朔日餅を求めて事前に予約して行った事がありましたが

今回、昼近くなのに、朔日餅(4月は桜餅)手に入りました!face08icon12

式年遷宮の翌年ということもあり、先ほどの天岩戸のパワーも重なり

いつもとは違う想いでお詣りを済ませ

五十鈴川を眺めながら古民家でコーヒータイム 164icon62

和歌山、伊勢旅行記 ③




時間に余裕があり、のんびりと最後の一日を楽しむことができました。

帰りも順調に走り、夕方、明るいうちに帰宅できホッとしました。

和歌山、伊勢旅行記 ③


お土産品の一部です。

356.7キロ トータル約1400キロの旅 icon66

ガソリン給油 29.51L+20.01L=49.52L まだまだ余裕あります!

ハイブリッドは本当に経済的ですね!

和歌山、伊勢の旅 無事終了 任務完了 icon22 


ここ数年、両親との五箇山旅行、箱根、長野など、

今頃になって絆を感じる旅ができてきたような気がします。

ただ、観光するだけでなく心が通い合うような・・・

なんていうのかな・・・

優しい気持ちになれるって言うのか・・・・



一緒に二泊三日の時間を過ごせて、良かった。




















同じカテゴリー()の記事画像
九州 ②
始動
おいおい
ごめんね
自慢したいこと
35億
同じカテゴリー()の記事
 九州 ② (2019-01-19 10:00)
 始動 (2018-02-22 20:31)
 おいおい (2018-02-14 20:45)
 ごめんね (2018-02-02 22:18)
 自慢したいこと (2017-11-19 20:24)
 35億 (2017-11-14 21:36)

Posted by まるみ at 20:15│Comments(6)
この記事へのコメント
まるみさんのお年までご両親がご健在なのが素晴らしい!
私もこの年になって母親だけど、通いあえるそして母を少し
越えたかな~って思ったりして・・・・優しくなれます。
それにしてもお土産は梅ですね~
Posted by teruyoteruyo at 2014年04月05日 22:00
teruyoさん
こんばんは!
同級生にもちらほら、ご両親の訃報が聞かれます。
まだ自分たちの事はすべてできるのでありがたいです。

お土産は、梅ばかり。と言いながら、和菓子、赤福の朔日餅、子供たち、と結構増えました。途中吉田の友人に届けたり、帰宅直後に生菓子などは配ったりで大量買いしてました~。
Posted by まるみまるみ at 2014年04月05日 22:56
お母様の髪色、ステキです(^o^)

我が家は、父が他界し、母も手足が不自由となり、病院以外の外出は困難となりました

こんな旅を、一緒にしたかった なぁ…ヽ(´▽`)/
Posted by グッチ裕子 at 2014年04月06日 08:09
グッチ裕子さん
ただいま、新幹線の車中です。
母の髪は娘が毎月、染めています。プロですからね。
紫が好きなんです。
胸のブローチはブルーベリーです。
中のニットも藤色だね。
Posted by まるみまるみ at 2014年04月06日 21:41
素敵な母娘旅ですね。
桜もちょうど、満開でよかったですね。それにしてもすごい距離です。すべてに脱帽です。
Posted by ろころこ at 2014年04月07日 01:09
ろこさん
旅行前までホテルに缶詰めでしたから、静岡の桜の状態がよくわからないままの和歌山旅行でした。
どこへ行っても満開でしたよ。
静岡に帰ってからも実家の窓から眺めるお堀の桜は綺麗でした!
Posted by まるみまるみ at 2014年04月07日 21:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
和歌山、伊勢旅行記 ③
    コメント(6)