2015年11月17日

そうだ京都、行っちゃった 



☆ 昨年同月同日の京都の様子

自然の状況には逆らえないのですが、昨年と同じく神護寺に行きました。

山の景色は全く違い、紅葉の盛りはすでに終わっていました。160

週末の大雨で残っていた紅葉もすべて落ちてしまい、

赤い絨毯ならぬ、茶色い山道となっていました。

紅葉は見れなかったけれど、高台寺からの神護寺までの母と姉との散策、

脇道のの植物を見たり、赤い葉を拾ったり、おしゃべりしたりの楽しい時

しかし、神護寺への山道はきつい・・・・face10emoji07

山道坂道、息を切らして登り切りましたよ、この体重で。

(今朝の私の歩き方が物語る、急こう配)

昨年の無念を晴らすために、今回も『かわらけ投げ』に挑戦 icon09

母も父の厄を落とそうと、必死になって落として投げていました。

まぁ、私も落としていた感じですけどね、昨年よりはましだったかな。

係りのおじさんが

「大丈夫!大丈夫!遠くへ飛ばなくても厄は落ちたんですから」

と、微妙な慰め方で私と母を優しくフォロー・・・・ face07

(野球をやっていたら良かったけど、私テニスでしたから)

夏、背骨を折った母の頑張りは、父の厄落としに大きな力となったと思います。

高台寺、神護寺、次は北野天満宮、『紅葉苑』へ

  

御土居 ( 豊臣秀吉公の作った京都を囲む塀のような物 ) 辺りは逆にこれからが盛りのようで

それでも紅葉は鮮やかで綺麗でしたよ。 160160160

昼食後は街中でのショッピング

今更ですが、よーじやカフェで、べたべた観光客気分でこちら166




よーじやなんて何年振りでしょう

以前は京都のお土産はこちらの脂取り紙、鉄板でしたよね。

二回目のお茶も、イノダコーヒーだったりして

『そうだ京都、行こう』 のキャンペーンに乗せられて北野天満宮のチョイスといい

今回はこれぞ京都!ってな感じを出してみました。



あれれっ emoji01

昨日のブログの写真、

偶然にも

『そうだ京都、行こう』 と同じ場所じゃないですか face08emoji01








JR東海さんのキャンペーン画像をお借りしました







  


Posted by まるみ at 19:49Comments(2)おでかけ