2014年05月17日

結婚62周年

今日は両親の結婚62周年のお祝いです。





二人とも、80代、特別な病気も、入院したことも無く

元気でいられることに感謝です。

62年という長い年月を仲良く (姉と私はここで苦笑い)

添い遂げ続けていることにも感謝です。

若干、少々・・・わずかに・・・・・・かなり face07

気の強い母 face09

に、従う父 face07

ここまで来たということは、まぁ、いい夫婦なんでしょうね。

紫が好きな母に合わせて、紫陽花(舞姫)をプレゼント。

ふが入ったような今まであまり見かけないタイプで綺麗です。








週に二回、父をアッシーにしてスイミングを楽しむ母

お料理もお洗濯も自分でこなし、手助けは必要ありません。

毎日トントン、彫り物をしたり、お稽古に行ったり

週に2回の晩酌を楽しみながら、母にいばられている父

父の年金があるから、不安のない老後をおくれるのにねぇ。face02

まだまだ、二人そろってお祝いできるように

笑顔で、心も体も健康で過ごしてくださいな icon06


今夜は、質素な両親の結婚式の話や、故郷での新婚時代

おとなしい姉と、やんちゃ娘の私の思い出話

毎回毎回聞かされる私のいたずらの笑い話

大きな曲がりくねった木の置物の隙間に頭を突っ込み

抜けなくなって、大騒ぎになったこと。

高窓から落ち、父が落ちないようにしたにも拘らず・・・

また、乗り越えて落ちた話

(何回も話しているのに、二人でいつも大笑いするんですけど・・・)



お酒も入り、饒舌になった父が話してくれました。

      初めて聞くふりして付き合いました face06




車を走らせながら

お祝いの日なのに、ちょっと涙がこぼれた私でした。











  


Posted by まるみ at 20:39Comments(5)あれこれ