2016年07月23日
Tokyo
東京へ遊びに行きました。
暑くなくて、雨にも降られず、歩き回るには最高のお天気でした。
ランチは 《アルポルト》 で

二時ぎりぎりに入りましたのでお客様はちらほら
それでもスタッフの目が気になり、写真は二枚のみ


さすが、アルポルト! もう、ランチだけで東京へ来たかいがありました。
日本橋の、三越、高島屋をまわり

初めて知った、《日本橋 榛原》 という和紙の専門店も行きました。
こういうお店楽しぃぃぃ~!素適~!

素適な便箋、封筒、お懐紙、ぽち袋、etc
あれもこれも欲しくなっちゃうね。目移りします。

《榛原》 さんでは他社の商品が置いてありません。すべて自社のものだけではないでしょうか。
創業210年、全国の選び抜かれた和紙と、木版摺りの技術を駆使して制作販売しているそうです。
竹久夢二さんがデザインを手掛けるなど、歴史を感じます。
だけど・・・・・
最近、お手紙書くことに緊張しすぎて、なかなかペンを持てません。
だって・・・・
のんちゃんのチェックが厳しすぎて、自分の文字に自信が無くなってしまって・・・・

Posted by まるみ at 22:03│Comments(4)
│おでかけ
この記事へのコメント
おはようございます (^o^)/
そんなご謙遜をなさって、まるみさんの字は
美文字ですよ (^^)v
そんなご謙遜をなさって、まるみさんの字は
美文字ですよ (^^)v
Posted by 元祖モッチ~
at 2016年07月24日 09:43

モッチ~さん
こんばんは。
気を付けて意識して書こうとすると、私の字じゃなくなっちゃうんですよ。
ぎこちないへんてこりんな字になってしまいます。
それでも便箋や一筆箋、たくさん買ってきました。
こんばんは。
気を付けて意識して書こうとすると、私の字じゃなくなっちゃうんですよ。
ぎこちないへんてこりんな字になってしまいます。
それでも便箋や一筆箋、たくさん買ってきました。
Posted by まるみ
at 2016年07月24日 20:17

私もその和紙のお店行ってみたいです!
日本橋かぁ~……、いつか行ける時あるかな?なかなか東京に行くのは敷居が高いです( ̄▽ ̄;)
日本橋かぁ~……、いつか行ける時あるかな?なかなか東京に行くのは敷居が高いです( ̄▽ ̄;)
Posted by かったー
at 2016年07月25日 12:36

かったーさん
京都でも、東京でも、できたら一軒は文具や紙のお店を組み込みます。
日本橋は三越と高島屋があり、ちょっと行くと銀座だからお買い物には良いでしょうね。田舎者ですからデパートか、一度訪ねたお店しか行けません。獣道のように同じところしか歩けないのです。(笑)
京都でも、東京でも、できたら一軒は文具や紙のお店を組み込みます。
日本橋は三越と高島屋があり、ちょっと行くと銀座だからお買い物には良いでしょうね。田舎者ですからデパートか、一度訪ねたお店しか行けません。獣道のように同じところしか歩けないのです。(笑)
Posted by まるみ
at 2016年07月25日 13:29
