2014年06月20日
サブリミナル パートⅡ
一昨日のまるみの策略は・・・
どうやら、失敗に終わったようだ
誰一人として連絡が来ないんだもの。
でも、引き続き私の計画は実行していきます!
だけど、約一名、私の思惑とは違うものの
まんまと引っ掛かった人がいます。
『のん』のワードに異常に反応するというサブリミナル
本日、のんは園外保育
駿府城公園へ行きました。
今日からさかのぼる事、三日前
「明後日、園外保育で公園へ行くんだよ」
実家で何気なく言った一言に・・・
きらぁ~んと、目が光り聞き耳を立てる人物

そして、今日
公園に不審者現る!
のんたちの周りをうろうろして、行ったり来たり
そう!父です!
以前も何回か同じことがありましたが
そこまでして会いたいのか・・・
結局そばに行くのは遠慮したようで、のんを見つけられず
それなら時間を潰して、改めて行ってみると
もうみんなで手をつなぎ信号を渡るところだったって
苦笑いしながら話していました。
そこまでして会いたいのか、のんに。るんに。
誤解を招きそうなので言っておきますが
最低週に一回は会っていますからね。
電話も毎日のようにかかってくるしね。
車で10分ほどしか離れていないし
あぁ、めんどくさいおじいちゃんだなぁ。
愛を感じるけどね


そんな話をバカにしたように話すおばあちゃん!
こら こら
園外保育のフルーツを買い込んできたのはどなたですか?

ぶどう、さくらんぼ、みかん、もも、マンゴー
(メロンとアボカド、グレープフルーツはお友達からの頂き物)
食べる前に痛みそう・・・
二人とも、いい勝負です。
どうやら、失敗に終わったようだ

誰一人として連絡が来ないんだもの。
でも、引き続き私の計画は実行していきます!
だけど、約一名、私の思惑とは違うものの
まんまと引っ掛かった人がいます。
『のん』のワードに異常に反応するというサブリミナル
本日、のんは園外保育
駿府城公園へ行きました。
今日からさかのぼる事、三日前
「明後日、園外保育で公園へ行くんだよ」
実家で何気なく言った一言に・・・
きらぁ~んと、目が光り聞き耳を立てる人物


そして、今日
公園に不審者現る!
のんたちの周りをうろうろして、行ったり来たり

そう!父です!
以前も何回か同じことがありましたが
そこまでして会いたいのか・・・
結局そばに行くのは遠慮したようで、のんを見つけられず

それなら時間を潰して、改めて行ってみると
もうみんなで手をつなぎ信号を渡るところだったって
苦笑いしながら話していました。
そこまでして会いたいのか、のんに。るんに。
誤解を招きそうなので言っておきますが
最低週に一回は会っていますからね。
電話も毎日のようにかかってくるしね。
車で10分ほどしか離れていないし

あぁ、めんどくさいおじいちゃんだなぁ。
愛を感じるけどね



そんな話をバカにしたように話すおばあちゃん!
こら こら
園外保育のフルーツを買い込んできたのはどなたですか?

ぶどう、さくらんぼ、みかん、もも、マンゴー
(メロンとアボカド、グレープフルーツはお友達からの頂き物)
食べる前に痛みそう・・・
二人とも、いい勝負です。
Posted by まるみ at 20:45│Comments(4)
│あれこれ
この記事へのコメント
こんばんは。
ばぁば、すごいですね~お高いフルーツばかり。ブドウ、長女が好きですがまだ一房300円以上するので買えません。じいじもお二人が可愛くて仕方ないんですね。
何かさっぱり柑橘系が食べたくなってきてしまいました。でもうちにはバナナしかない…。
ばぁば、すごいですね~お高いフルーツばかり。ブドウ、長女が好きですがまだ一房300円以上するので買えません。じいじもお二人が可愛くて仕方ないんですね。
何かさっぱり柑橘系が食べたくなってきてしまいました。でもうちにはバナナしかない…。
Posted by かぁか at 2014年06月20日 21:00
かぁかさん
もう87歳と81歳ですから、楽しみは曾孫ですよね。
自分たちは食費、ほとんどかかりませんからね。
私もそうですが、自分たちが食べることはほとんどないんです。冬のミカンは私も食べますが、ついつい、子供優先で。
子供たちも私たちは買えないのが分かっているから、何も言わなくても実家にお礼の電話入れています。
もう87歳と81歳ですから、楽しみは曾孫ですよね。
自分たちは食費、ほとんどかかりませんからね。
私もそうですが、自分たちが食べることはほとんどないんです。冬のミカンは私も食べますが、ついつい、子供優先で。
子供たちも私たちは買えないのが分かっているから、何も言わなくても実家にお礼の電話入れています。
Posted by まるみ
at 2014年06月20日 21:08

まるみさん
私は、「カエルさん」には
釘づけになってしましたよ(@_@;)
「珍しいカエルがいるんだ~」って…
おじいちゃまのように
購買意欲まではいかなくて
ごめんなさい((+_+))
私は、「カエルさん」には
釘づけになってしましたよ(@_@;)
「珍しいカエルがいるんだ~」って…
おじいちゃまのように
購買意欲まではいかなくて
ごめんなさい((+_+))
Posted by マユミ
at 2014年06月21日 19:13

マユミさん
カエルはもう15年は生きています!体は金色、目はエメラルド色!
お金が帰ってきそうですよね。そういえば、私たちが若いころはうさぎ跳びってクラブ活動の前に必ずやりましたが、今はやりませんね。当時は内臓をやられるから急に水も飲んではいけない、とか言われていました。
いろいろトレーニング方もかわりますね。
カエルはもう15年は生きています!体は金色、目はエメラルド色!
お金が帰ってきそうですよね。そういえば、私たちが若いころはうさぎ跳びってクラブ活動の前に必ずやりましたが、今はやりませんね。当時は内臓をやられるから急に水も飲んではいけない、とか言われていました。
いろいろトレーニング方もかわりますね。
Posted by まるみ
at 2014年06月21日 21:18
