2014年02月17日
ランチ&スィーツ
★ろこさんのブログで見かけたレストランセラヴィ
ミーティング後、同僚とのランチに伺いました。
今日の店内は女性客オンリー、満席でしたよ。
今頃ご主人たちは・・・・何を食べているやら・・・
と、余計な心配をしてしまいます。





それぞれのテーブル、皆さん笑顔でお食事を楽しんでいました。
私たちも美味しい食事とおしゃべりに夢中になり
ランチ終了時間ぎりぎりまで居座りました。
嘘!嘘!、最後のコーヒーを頂き、スマートに退出~
(卵フリークの私、美黄卵のオムライスは美味しかったです
)
さて、何時ものように・・・・
場所を移しての・・・・

弾丸トークは続く

鷹匠町のcafe studio@shizuoka takajyoでパンケーキをシェアした私達
いったい、私達って・・・・ (お好きな言葉を入れてください)
はいはい、私は、その後実家でえっちら、おっちら
頑張ってきましたよ!
カロリー消費してきました。
そんな一日でした。
ミーティング後、同僚とのランチに伺いました。
今日の店内は女性客オンリー、満席でしたよ。
今頃ご主人たちは・・・・何を食べているやら・・・

と、余計な心配をしてしまいます。





それぞれのテーブル、皆さん笑顔でお食事を楽しんでいました。
私たちも美味しい食事とおしゃべりに夢中になり
ランチ終了時間ぎりぎりまで居座りました。
嘘!嘘!、最後のコーヒーを頂き、スマートに退出~

(卵フリークの私、美黄卵のオムライスは美味しかったです

さて、何時ものように・・・・
場所を移しての・・・・


弾丸トークは続く

鷹匠町のcafe studio@shizuoka takajyoでパンケーキをシェアした私達
いったい、私達って・・・・ (お好きな言葉を入れてください)
はいはい、私は、その後実家でえっちら、おっちら

頑張ってきましたよ!
カロリー消費してきました。
そんな一日でした。
Posted by まるみ at 21:45│Comments(6)
│美味
この記事へのコメント
弾丸トークは機関銃のように飛び交うのでしょうね
ランチから二次会と楽しい時間はアッという間に過ぎてしまいます
私も呑んでいる時はそんな風に感じますからどうしてもお喋りが多くなります
男性はあまりお喋りではない方が良いと聞きますがどうしても賑やかになってしまいますが女性から見てどのようなものですかね?
ランチから二次会と楽しい時間はアッという間に過ぎてしまいます
私も呑んでいる時はそんな風に感じますからどうしてもお喋りが多くなります
男性はあまりお喋りではない方が良いと聞きますがどうしても賑やかになってしまいますが女性から見てどのようなものですかね?
Posted by ジミー・ディーン
at 2014年02月17日 23:51

ジミー・ディーンさん
男性であっても、お友達との楽しい席ではおしゃべりが飛び交うのは当たり前です。一人ボソボソ飲んでいるのはしらけます。
でも、大声で、会社の悪口を言ったり、絡んだりするのは嫌ですよね。女性もご主人や、お嫁さん、友人の悪口で盛り上がるのはダメですよね。
男性であっても、お友達との楽しい席ではおしゃべりが飛び交うのは当たり前です。一人ボソボソ飲んでいるのはしらけます。
でも、大声で、会社の悪口を言ったり、絡んだりするのは嫌ですよね。女性もご主人や、お嫁さん、友人の悪口で盛り上がるのはダメですよね。
Posted by まるみ
at 2014年02月18日 07:34

私もそんな時間が大好物です(^-^)
まるみさんは話が面白いから、笑いでお腹いっぱいになりそうだぁ。楽しそう!
「旦那さんは何を食べてるんだか」とか。
「悪口や愚痴は楽しくない」同感(^_^)v
ってか、主人が言ってる(笑)
うちの主人と まるみさんは考え方が似てます。
いつか笑いまくりランチしましょ。
まるみさんは話が面白いから、笑いでお腹いっぱいになりそうだぁ。楽しそう!
「旦那さんは何を食べてるんだか」とか。
「悪口や愚痴は楽しくない」同感(^_^)v
ってか、主人が言ってる(笑)
うちの主人と まるみさんは考え方が似てます。
いつか笑いまくりランチしましょ。
Posted by チャコ at 2014年02月18日 09:29
チャコさん
私、今先生からのメッセージを繰り返し読んでいたところなの。だからビックリ!そして、過去のブログも読み返していたんだ!
私、、胸に手を当てても・・・・
時々どうしようもないむなしさが・・・
昨日、おりんを商談で持ち帰って、一人で、鳴らしてみました。
普通、おりんなんてお仏壇がある家でもないのに、持って帰る?
一分くらい響き渡るおりんの音が幻想的で、めをつむって聞いていたんです。
そこに、先生からのメッセージ。おりんと、お釈迦様、
偶然ではないと思う。
先生にこのコメント伝えて。
私、今先生からのメッセージを繰り返し読んでいたところなの。だからビックリ!そして、過去のブログも読み返していたんだ!
私、、胸に手を当てても・・・・
時々どうしようもないむなしさが・・・
昨日、おりんを商談で持ち帰って、一人で、鳴らしてみました。
普通、おりんなんてお仏壇がある家でもないのに、持って帰る?
一分くらい響き渡るおりんの音が幻想的で、めをつむって聞いていたんです。
そこに、先生からのメッセージ。おりんと、お釈迦様、
偶然ではないと思う。
先生にこのコメント伝えて。
Posted by まるみ
at 2014年02月18日 09:44

うん(^-^)今読んでと伝えました!
まるみさんの「その時」の気持ち。大事に受け止めてます。
まるみさんの「その時」の気持ち。大事に受け止めてます。
Posted by チャコ at 2014年02月18日 10:42
読んだよ。
まるみさん、人は大勢でいたって、愛する人と寄り添っているときだって
とてつもない孤独と言うか虚無感に襲われることがあるよね?
それは結局のところ「最後の最後は、ひとりきりで乗り切る」必要が
あるからなんだろうね。人は一人で生まれて一人で死ぬ。
双子(まぁもっと多いパターンもあるけど)だって心中だって
生を受ける瞬間と命が終わる瞬間は全く同じじゃない。
大変な寂しさを抱えている、まるみさん。
もう御自身で分かっていると思うけど、まるみさんは、その「寂しさ」は
どこから来て、なぜこのように苦しいのかを掘り下げて、そこから逃げないで
自分を楽に生きさせてあげることこそが生まれてきた意味なんだろうね。
大変な作用だ。
きっと前世は優秀な生き方だったんだろうね。
ただ想像するに今もこんなに苦しみと一緒に生きているってことは、
きっと前世だって、そこそこ苦しみを抱えながら生きていたんだろうね。
僕なんか、もう二度と生まれてくるのは、ごめんだって毎日のように
思うもの(笑)
ところで、まるみさん。
毎日のように美味そうなものを食ってるね!憎いよ(爆)
セラヴィで飯、食ったんだ。いいな。
セラヴィはフランス語。
C'est la vie って書くんだよ(少し偉そう)
まぁ大した意味なんてないけど、フランス人は、よく口にする
慣用句だね。訳すると「人生って、こんなものさ」とか
「これが人生だよ」とか「仕方ないね」なんて感じだよ。
りんもそうだったけど何だか偶然とは思えない一日だったね。
深く考える時間は、とても大切だけれど「人生なんて、こんなもの」
とかって、酒でも飲んで愚痴言って、また明日も頑張ろうね!
まるみさん、人は大勢でいたって、愛する人と寄り添っているときだって
とてつもない孤独と言うか虚無感に襲われることがあるよね?
それは結局のところ「最後の最後は、ひとりきりで乗り切る」必要が
あるからなんだろうね。人は一人で生まれて一人で死ぬ。
双子(まぁもっと多いパターンもあるけど)だって心中だって
生を受ける瞬間と命が終わる瞬間は全く同じじゃない。
大変な寂しさを抱えている、まるみさん。
もう御自身で分かっていると思うけど、まるみさんは、その「寂しさ」は
どこから来て、なぜこのように苦しいのかを掘り下げて、そこから逃げないで
自分を楽に生きさせてあげることこそが生まれてきた意味なんだろうね。
大変な作用だ。
きっと前世は優秀な生き方だったんだろうね。
ただ想像するに今もこんなに苦しみと一緒に生きているってことは、
きっと前世だって、そこそこ苦しみを抱えながら生きていたんだろうね。
僕なんか、もう二度と生まれてくるのは、ごめんだって毎日のように
思うもの(笑)
ところで、まるみさん。
毎日のように美味そうなものを食ってるね!憎いよ(爆)
セラヴィで飯、食ったんだ。いいな。
セラヴィはフランス語。
C'est la vie って書くんだよ(少し偉そう)
まぁ大した意味なんてないけど、フランス人は、よく口にする
慣用句だね。訳すると「人生って、こんなものさ」とか
「これが人生だよ」とか「仕方ないね」なんて感じだよ。
りんもそうだったけど何だか偶然とは思えない一日だったね。
深く考える時間は、とても大切だけれど「人生なんて、こんなもの」
とかって、酒でも飲んで愚痴言って、また明日も頑張ろうね!
Posted by アーバンギア at 2014年02月18日 11:10