2013年10月31日

ハロウィンの夜

ハロウィンの夜



ママやかあかに絵本を読んでもらうことが日課になっているのんのん icon53

最近では、自分で読むことも増えました。

かあかもやはり、小さい時から本が大好きだったようです。

我が家で本を読むのは、かあかとのんのん。次にるんるんかな。201

四才にしては語彙が豊富だと思います。

読書の与える影響は計り知れないものがあるのでぜひこのまま成長してもらいたいですね。


ハロウィンの夜



今夜のハロウィンにあやかり、コウモリの髪飾りをしたのんのん

かあかはランチでカボチャのチーズフォンデュをぱくぱく!

ハロウィンの夜




明日は神様たちも戻ってきます。

色々あった、神無月でした・・・・





同じカテゴリー(のん)の記事画像
九州 ②
九州 ①
筋肉痛
ハッピーバースディのんちゃん
富士サファリパーク
日本平動物園
同じカテゴリー(のん)の記事
 九州 ② (2019-01-19 10:00)
 九州 ① (2019-01-17 21:00)
 筋肉痛 (2018-04-21 20:52)
 ハッピーバースディのんちゃん (2018-04-08 21:41)
 富士サファリパーク (2018-04-04 22:22)
 日本平動物園 (2018-04-03 21:35)

Posted by まるみ at 23:12│Comments(2)のん
この記事へのコメント
音読って大切なことだということです
最近、知りました
私は声を出して読むと覚えられない頭の構造だったので音読をあまりしたことがなかったです
反対のことをしていたのだと残念でした
のんのんの二つ縛り?の髪型っていうのかな?
若い人のほうが似合う二つ縛りだと思います
のんのんの可愛らしさが更に輝きますね
Posted by ジミー・ディーンジミー・ディーン at 2013年11月01日 13:00
ジミー・ディーンさん
こんばんは。
音読は確かに良いそうですね。でも、大人になるとなかなかそういう機会もないですよね。あえて頭の活性化で音読するならいざ知らず、ほとんど趣味、娯楽、もしくは学びで読んでいるから黙々と読みますものね。
のんのヘアスタイル、最近のお気に入りは三つ編みです。可愛いでしょ?
Posted by まるみまるみ at 2013年11月01日 23:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハロウィンの夜
    コメント(2)