2013年10月30日

パンダ

最近のんのんのお弁当、作っていないね。

と言っても、一週間空いただけですけどね。

今朝のお弁当は微妙〜 face07icon10

emoji35 パンダに見えないパンダ弁当 emoji35

パンダ



多分耳が押されてワンちゃんの耳のようになっているんだと思います・・・・

それでも、のんのんは喜んでくれました icon22



今夜は両親は寸又峡へ、88歳の父の運転で icon66・・・・・・怖 emoji07

目的は和紙のあかり展

両親とも寸又峡の生まれですが、あかり展を見たことがなかったので、出かけました。

かあかは、昨年お友達と行きました。一般応募で、子供達の作品があり

あたたかな微笑ましい作品も多かったです。



寸又峡の温泉(泉質)と紅葉、自然は素晴らしいと思います。

山の中の素朴な地元の方に触れ合い、田舎料理を食し、のんびりできるところ。

ただ、子供達が喜ぶ施設はなく、道中に際立つ観光地も無い、山道が長い等

若い人たちの誘客、リピーターの確保

今後の課題はたくさんあります。


かあかも寸又峡の繁栄を望むひとりです。


五日まで開催中です。皆さんぜひお出かけくださいね。160

★翠紅苑もよろしくお願いいたします。




同じカテゴリー(あれこれ)の記事画像
初詣の出来事
記念日
寝姿
お揃い
眠い
昭和の日振り替え
同じカテゴリー(あれこれ)の記事
 初詣の出来事 (2019-01-21 20:28)
 記念日 (2018-05-05 20:54)
 寝姿 (2018-05-04 21:05)
 お揃い (2018-05-03 22:08)
 眠い (2018-05-01 21:33)
 昭和の日振り替え (2018-04-30 19:53)

Posted by まるみ at 22:35│Comments(3)あれこれお弁当
この記事へのコメント
私も寸又峡大好きです。
翠光苑のお風呂も何回か入ったことがあります。

あのぬるぬるした肌にまとわりつくような泉質がなんとも言えず気持ちよいです!
温泉のベールに包まれているような(^^;)
Posted by 礼礼 at 2013年11月02日 20:20
ごめんなさい!間違えました。
翠光苑じゃなく、翠紅苑ですm(_ _)m

失礼しました。
Posted by 礼礼 at 2013年11月02日 20:22
礼さん
ありがとうございます。でも改築前はもっともっとヌルヌルで湯の花いっぱいの温泉でした。
お風呂の周りでよく滑ったものです。つるんって!
もうすぐ紅葉、今年はどうでしょうね。
Posted by まるみまるみ at 2013年11月02日 20:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パンダ
    コメント(3)